TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

WordPressのインストール手順

2012/10/31
WordpressWordpressインストール
No Comments
WordPressのインストール手順

CMSであるWordPressのインストール方法をご紹介いたします。 手順は非常に簡単で、手軽に自分のブログを作成することができるので、ぜひ使ってみてください。 インストール手順 ※画像はクリックすると拡大されます。 1…

Continue reading

インストール, WordPress

HTMLで半角スペースや円マーク等の特殊文字を表示する方法

2012/10/30
HTML
No Comments
HTMLで半角スペースや円マーク等の特殊文字を表示する方法

例えば、「HTMLで段落を記述する場合、<p>を使います。」というような文章を書きたい時、そのままHTMLを記述すると、<p>の部分がタグとして扱われるため、”<p>&#8…

Continue reading

HTML, 基礎

p要素、div要素、span要素のそれぞれの違い

2012/10/29
HTML
1 Comment
p要素、div要素、span要素のそれぞれの違い

HTMLを書いていると、p要素とdiv要素どちらを使えばいいか、div要素とspan要素どちらを使えばいいか、等の悩みが出てくると思います。 これらの要素はHTMLの中である一定の範囲を指定する際に使います。特にdivや…

Continue reading

HTML, 基礎

WEBページにフォームを設置する方法2

2012/10/26
HTML
No Comments
WEBページにフォームを設置する方法2

WEBページにフォームを設置する方法1のつづきで、フォームの設置方法についての説明です。 チェックボックス 複数の選択肢の中から、複数を選択してもらいたいような時はチェックボックスを使います。チェックボックスは、inpu…

Continue reading

HTML, 基礎, フォーム

WEBページにフォームを設置する方法1

2012/10/25
HTML
No Comments
WEBページにフォームを設置する方法1

様々なWEBサイトでお問い合わせフォームは見たことがあるかと思います。WEBサイトの利用者にとって、お問い合わせフォームがあるとわからないことを聞くことができるので、助かりますよね。 そんなフォームの設置方法について説明…

Continue reading

HTML, 基礎, フォーム

WEBページに表を入れる方法

2012/10/23
HTML
No Comments
WEBページに表を入れる方法

HTMLで表を作る場合、tableタグを使います。<table>~</table>で囲まれた中が表になります。 例えば、3×3の表を作りたい場合は以下のように書きます。 これをブラウザで表示すると…

Continue reading

HTML, 基礎

WEBサイトにリストを表示しよう

2012/10/21
HTML
No Comments
WEBサイトにリストを表示しよう

HTMLでリストを作る方法をご紹介いたします。 リストには箇条書きリストと番号付きリストがあります。 箇条書きリスト まず、箇条書きリストを作る方法を説明します。 箇条書きリストを作るには、このように<ul>…

Continue reading

HTML, 基礎, li, ul, ol

WEBサイトにリンクを設置する方法

2012/10/20
HTML
No Comments
WEBサイトにリンクを設置する方法

WEBサイトを作るにあたって、リンクは非常に重要な項目になります。リンクとは、クリックすると他のWEBページを表示してくれるアレです。 例えば、トップページとプロフィールページ、お問い合わせページの3ページを作ったとしま…

Continue reading

HTML, 基礎

WEBページに画像を挿入しよう

2012/10/19
HTML
No Comments
WEBページに画像を挿入しよう

文字だけのWEBページって少ないですよね?文字だけだとなんだか寂しい気もします。 ほとんどのWEBページでは、写真やイラスト等の画像が挿入されていて、画像が入ることで華やかさやそのサイトのイメージがガラリと変わります。 …

Continue reading

HTML, 基礎

Drupalの特徴

2012/10/16
DrupalDrupalインストール
No Comments
Drupalの特徴

Drupalとは、CMSの一つでPHPで作られたフレームワークのようなものです。 CMSといえば、日本ではWordpressが流行っていますが、Drupalも機能的に負けていません。Wordpressでは実現できないこと…

Continue reading

Drupal, インストール
  • « Previous

最近の投稿

  • Local(旧Local by Flywheel)にEC-CUBEの環境を複製する方法
    Local(旧Local by Flywheel)にEC-CUBEの環境を複製する方法
  • EC-CUBE4の商品詳細ページで同じカテゴリの商品一覧を表示する方法
    EC-CUBE4の商品詳細ページで同じカテゴリの商品一覧を表示する方法
  • EC-CUBE4系で商品画像にWebP形式の画像を登録できるようにする方法
    EC-CUBE4系で商品画像にWebP形式の画像を登録できるようにする方法
  • 横幅の狭いデバイスでもレイアウトが崩れないようにページ全体を縮小表示できるJavaScriptライブラリ「Viewport Extra」
    横幅の狭いデバイスでもレイアウトが崩れないようにページ全体を縮小表示できるJavaScriptライブラリ「Viewport Extra」
  • WordPressでsrcset属性内のショートコードが展開されない時の対処法
    WordPressでsrcset属性内のショートコードが展開されない時の対処法

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (155)
  • Wordpress (1,050)
    • テーマカスタマイズ (324)
    • Wordpressプラグイン (664)
    • Wordpressインストール (75)
  • EC-CUBE (57)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (512)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (106)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (12)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
  • 地域によって制限がかかったYouTube動画がどの国でブロックされているか確認できるWebサービス「YouTube地域制限チェッカー」
  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • 複数のブックマークレットを一つにまとめることができる「Bookmarklet Combiner」 複数のブックマークレットを一つにまとめることができる「Bookmarklet Combiner」
  • input[type=”date”]のカレンダーアイコンを変更する方法

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo