EC-CUBE4でお問い合わせフォームに独自の項目を追加する方法をご紹介いたします。 以下のように「お問い合わせ内容」と「会社名」という項目を追加したいと思います。 お問い合わせ項目を追加した環境 今回お問い合わせ項目を…
EC-CUBE4のお問い合わせフォームに独自の項目を追加する方法

EC-CUBE4でお問い合わせフォームに独自の項目を追加する方法をご紹介いたします。 以下のように「お問い合わせ内容」と「会社名」という項目を追加したいと思います。 お問い合わせ項目を追加した環境 今回お問い合わせ項目を…
EC-CUBE4の環境で、独自の商品項目を追加する方法をご紹介いたします。 商品に”サイズ”という項目を追加することがあったので、その時に行った作業の備忘録です。 商品項目を追加した環境 今回実装…
新規インストールしたEC-CUBE4で設定を変更しようとしたところ、「送信しようとしている情報は保護されません」という画面が出て保存できない現象に遭遇しました。 設定を保存しようとすると以下のように表示され、[このまま送…
サブディレクトリにインストールしたEC-CUBEをルートディレクトリで表示させる方法をご紹介いたします。 例えば、「example.com/eccube_dir」にインストールしたEC-CUBEを「example.com…
EC-CUBEでは、商品のカテゴリ一覧は用意されていますがタグ一覧はありません。 カテゴリ一覧は「?category_id=1」というパラメータによって、商品の絞り込みが行われています。同じように、タグIDでも絞り込みが…
商品規格の組み合わせが100個くらいある環境では、商品に規格を設定しようとしても保存に失敗してしまうケースがあります。 商品規格の組み合わせが多すぎると、設定したい規格にチェックを入れ価格などを入力して保存しようとすると…
EC-CUBE4では、管理画面の[コンテンツ管理] – [ページ管理]から、独自のページを追加作成することができます。 追加したページのURLは「example.com/user_data/sample」のよ…
EC-CUBEでオンラインショップを運営していて、キャンペーンを実施する時などに指定した日付で表示を切り替えたいことって結構あると思います。 今回は、そんな時のために指定した日付で表示を自動切り替えする方法をご紹介いたし…
Google Analytics eコマース/拡張eコマース対応プラグインは、Googleアナリティクスのeコマーストラッキングに対応させることができるEC-CUBE4の有料プラグインです。名前の通り、拡張eコマースにも…
お届け日調整プラグインは、商品購入時に選択できるお届け日の指定範囲を「商品発送までの日数」「配送日数」「店休日」を考慮した範囲にできるEC-CUBE4の有料プラグインです。 22,000円と少々値は張りますが、お届け日と…