EC-CUBEでは、管理画面の[基本情報管理] – [特定商取引法]から、特定商取引法に基づく表記のページを簡単に作ることができます。 販売業者や運営責任者、住所などの決められた項目を埋めるだけで、デフォルト…
WordPressで急に「データベース接続確立エラー」が出たときの対処法
先日、当ブログで急に”データベース接続確立エラー”が発生して、ブログにアクセスすることができなくなってしまいました。WordPressインストール時であれば、パスワードが間違っているとか、データベ…
WordPressで同一カテゴリーの前後の記事へのナビゲーションを設置する方法
WordPressには、前後の記事へのナビゲーションを設置するためのprevious_post_linkとnext_post_linkという関数が用意されています。 以下のようにパラメータを指定せずに記述すると、投稿順に…
WordPressの記事一覧で各記事のアクセス数を表示させる方法
WordPressで各記事毎のアクセス数を表示させるには、一番手っ取り早い方法としてはWP-PostViewsというプラグインを導入するという方法があります。 WP-PostViewsを使えば、管理画面の記事一覧に各記事…
WordPressの記事内に設置している画像をRetinaディスプレイに対応させる方法
WordPressのブログ記事内に設置した画像を簡単にRetinaディスプレイ対応させる方法の紹介です。jQueryを使ってRetinaディスプレイの時だけ画像を差し換えるという方法で、これはStocker.jpさんが考…
WordPressの投稿記事内にQRコードを自動生成する方法
QRコードを自動生成して、WordPressの投稿記事内に挿入する方法を紹介します。 参照しているページのQRコードを自動的に生成する方法 GoogleのAPIを使用してQRコードを生成します。テーマファイル内(sing…
QRコードを生成することができるWordPressプラグイン「QR Redirector」
QR Redirectorは、管理画面上でQRコードを生成することができるWordPressプラグインです。生成したQRコードは、ショートコードで簡単に記事内に設置することができます。 QR Redirectorのインス…
EC-CUBEでテンプレートのキャッシュをクリアする方法
EC-CUBEサイトをコーディングする際に、なかなかキャッシュがクリアされず作業を先に進められない状態になることがあります。そんなときは、手動でテンプレートのキャッシュをクリアしてあげましょう。 とはいっても、最初はEC…
EC-CUBEサイトでFetch as Googleを実行した際に「アクセスできません」となってしまう場合の対処法
先日、EC-CUBEで作成したサイトで、Search Consoleに登録してFetch as Googleを実行すると、「アクセスできません」となってしまう現象に出くわしました。 全然インデックスもされないし、何がどう…
EC-CUBEでスマホ用と携帯用のテンプレートを無効化する方法
最近は、ちょこちょこEC-CUBEを触る機会が増えてきました。 EC-CUBEには、PC用・スマホ用・携帯用の3つのテンプレートが用意されています。それぞれのデバイスからアクセスがあった場合に、自動的にテンプレートが切り…