WordPressでは、PHPMailerを使ってメール送信される仕組みになっています。Easy WP SMTPは、PHPではなくSMTP経由でメールを送信できるようにするWordPressプラグインです。 何かしらの要…
メール送信をSMTP経由で行うことができるWordPressプラグイン「Easy WP SMTP」

自動生成されるサムネイルのアスペクト比を指定できるWordPressプラグイン「Ratio Thumbnails Size」

Ratio Thumbnails Sizeは、画像をアップロードした時に生成されるサムネイルのアスペクト比を指定できるWordPressプラグインです。 サムネイル生成時に元画像の比率を維持するのではなく、任意の比率で生…
WordPressで月別アーカイブのリンクを年ごとにまとめて出力する方法

ブログ一覧のサイドバーなどに月別のアーカイブリンクを設置するケースって結構あると思うのですが、それを年ごとにまとめて出力する方法をご紹介いたします。 下記のように、年→月別のアーカイブリンクという順で表示させ、年ごとにま…
様々な三角形のCSSコードをコピーできるWebサービス「Triangle Shapes」

Triangle Shapesは、三角形のCSSコードをコピーできるWebサービスです。様々なタイプの三角形が用意されており、画像の三角形の切り抜きもコピペで簡単に実装できます。 Triangle Shapesの使い方 …
WordPressの投稿一覧を無限スクロール化できるJavaScriptプラグイン「Infinite Scroll」

Infinite Scrollは次のページのコンテンツを読み込んで、無限スクロールを実現するJavaScriptプラグインです。デモページも用意されています。 Infinite Scrollを使って、WordPressの…
Contact Form 7で送信完了画面へのリダイレクト時に送信内容を取得する方法

Contact Form 7で作成したフォームで、送信完了画面に遷移させつつ、送信内容の一部を完了画面に表示させたいという要望がありました。 意外と今後も実装することが出てくるかもしれないと思ったので、実装内容を備忘録と…
コントローラーのスティックやボタンの不調をチェックできるWebサービス「Gamepad Tester」

結構前からゲームをする時はPS5用のDualSenseを使ってプレイしているのですが、最近左スティックが勝手に動くようになってしまいました。いわゆるドリフト現象というやつですね。 実際にコントローラーの不調なのかをまずは…
Chromecastを使ってテレビでYouTubeやNetflixなどの動画を再生できるようにするまでの手順

最近のテレビはYouTubeやNetflixなどの動画コンテンツにも対応しているものもありますが、うちのテレビは対応していないので、先日Chromecastを購入しました。 以前は必要ないかなと思っていましたが、いざ使い…
サイト内のURLを一括で置換できるWordPressプラグイン「Update URLs」

Update URLs(Update URLs – Quick and Easy way to search old links and replace them with new links in WordPress)…
最終更新日を投稿内に表示できるWordPressプラグイン「WP Last Modified Info」

WP Last Modified Infoは、投稿の最終更新日を表示することができるWordPressプラグインです。 最終更新日はテーマのテンプレート内にthe_modified_date()を記述することで表示できま…