検索エンジンがどんどん進化しているとはいえ、画像の内容を完璧に判断できるまでには至っていません。テキストがほとんどなく画像メインのサイトでは、SEOはなかなか難しいのが現状です。 では、コンテンツがほぼ画像のみという場合…
テキストがほとんどない画像メインのサイトでのSEO


検索エンジンがどんどん進化しているとはいえ、画像の内容を完璧に判断できるまでには至っていません。テキストがほとんどなく画像メインのサイトでは、SEOはなかなか難しいのが現状です。 では、コンテンツがほぼ画像のみという場合…

※2019/02/18追記 残念ながら、Dot metrixはサービス終了してしまいました。 Dot metrixは、Googleアナリティクスと連携して、KPI分析を行うことができるWEBサービスです。 Googleア…

Facebook Instant Articles & Google AMP Pages by PageFrogは、AMP対応ページのロゴやフォント等を変更したり、Googleアナリティクスのトラッキングコードを…

インストールするだけでサイトをAMP対応してくれるWordPressプラグインを2つご紹介したいと思います。 AMPとは そもそもAMPとは何でしょうか。AMPとは、”Accelerated Mobile P…

Lumenは、DMCA侵害の報告内容が保存・公開されているサイトです。ドメイン名などで絞り込み検索することができます。 DMCAとは DMCAとはデジタルミレニアム著作権法のことで、IT用語辞典によると、以下のように定義…

※2019/05/24追記 SEO Browserは、サービス終了してしまいました。 SEO Browserは、サイトが検索エンジンからどのように見えているのかをチェックすることができるWEBサービスです。 通常は見えて…

SEOカウンセラーは、URLとキーワードを指定することで、検索上位しているサイトと比較をすることができるSEOツールです。 SEOカウンセラーの使い方 1. SEOカウンセラーにアクセスします。 2. 比較したいサイトの…

先日より、robots.txtによってCSSやJavaScriptファイルへのクロールを拒否しているサイトに対して、GooglebotがCSSやJSファイルにアクセスできない旨のメッセージが送信されています。メッセージの…

URL to TITLEは、入力したURLからそのページのタイトルを取得してくれるWEBサービスです。 複数のURLから一括してタイトルを取得することが可能です。 URL to TITLEの使い方 1. URL to T…

.htaccessを使ってHTTPへのアクセスをHTTPSにリダイレクトする方法を紹介します。 Googleも常時SSL化を推奨していますし、サイト全体がSSL化されているサイトも増えましたよね。ECサイトではSSL(H…