Twitterでつぶやきを検索するときに、特定のアカウントのつぶやきは検索結果から除外したいなーと思うことありませんか? 例えば、自分のブログ記事がどれくらいツイートされているか確認したい時、サイトのURLで検索すると自…
エゴサーチに便利!Twitterで検索するときに特定アカウントのつぶやきを除外する方法

Twitterでつぶやきを検索するときに、特定のアカウントのつぶやきは検索結果から除外したいなーと思うことありませんか? 例えば、自分のブログ記事がどれくらいツイートされているか確認したい時、サイトのURLで検索すると自…
2013年7月1日でサービスを終了すると発表したGoogle Readerですが、すでにRSSリーダー乗り換えの動きが激しくなっているみたいです。FeedlyというRSSリーダーは、48時間でなんと50万人以上のユーザー…
Facebookでアプリを作成したい場合、開発者登録をしていないと作成できません。 WordPressでもFacebook絡みのプラグインでは、アプリケーションID(App ID)を入力しないと使えないものもあります。ア…
昨日は、ホワイトデーをほっといて、Googleリーダー終了の話題で持ち切りな感じでしたね。 私もGoogleリーダーがサービス終了するのは悲しいですが、始まりがあれば終わりもあります。すぐに使えなくなるわけでもありません…
非常に残念なお知らせです。 以前から噂はありましたが、ついに2013年7月1日をもってGoogleリーダーがサービスの提供を終了すると公式ブログでもアナウンスがありました。 私もGoogleリーダーは愛用しているのでとて…
私もよく利用している無料でSEO解析ができるWEBサービスをご紹介いたします。 どれもプロ並みの分析ができるので、サイトのSEOを解析してさらなる検索上位表示を目指しましょう。 SEOチェキ! かなり有名なSEOツールで…
ジョークサイトですが、「Adult Cat Finder」は猫の出会い系チャットサービスです。 ご近所さんと出会えるらしいですw 説明によると以下のようなことが書かれています。※ほぼ直訳です。 あなたがお住まいの地域で地…
Google+のカバー写真のサイズが変更になり、今までよりもかなり大きくなりました。 今までのプロフィールページは以下のような感じでした。カバー写真の適正サイズは「940px × 180px」と横長が特徴的なUIでしたね…
※2013/4/22追記 残念ながらサービス終了してしまったようです。 あなたがちょっと席を外しているときに、あなたのPCを操作しようとしている人が近くにいるかもしれません。そんな人達からあなたのPCを守るのが「Mous…
個人的には刺さりまくりなWEBサービスのご紹介です。 「ねこフォント」は本物の猫がフォントになって入力した文字を作ってくれるWEBサービスです。 以下の画像は当ブログのタイトル「TECHMEMO」で作成した猫文字です。 …