URLを間違えていたり、リンク先のページが削除されていたりで、アクセス先のページが存在しなかった場合は404エラーページが表示されます。
特に何もしなかった場合は、サーバー側で用意された404ページが表示されます。これをオリジナルのページにする方法を紹介したいと思います。
404エラーページの用意
まずは404ページを用意しましょう。
Better Error Pagesを使うと、簡単におしゃれなエラーページを作成することができます。
作成したページは404.htmlなどのわかりやすい名前で保存します。
リダイレクトの設定
404ページが用意できたら、.htaccessに以下を記述します。
ErrorDocument 404 /404.html
これで、存在しないページにアクセスがあった場合は、404.htmlにリダイレクトされるようになります。
WordPressの場合
WordPressの場合は、テーマディレクトリ内に404.phpを設置すればOKです。.htaccessの編集は必要ありません。
403や500エラーの場合
403や500エラーの場合も404の時と同様に、以下のコードを.htaccessに追加することで、リダイレクトさせることができます。
ErrorDocument 403 /403.html ErrorDocument 500 /500.html
あとがき
サーバー側で用意されている404ページは、Webにあまり詳しくない人にとっては、何を意味しているのかわかりにくいです。
普段は見られることのないページなので、あまりこだわらなくてもいいかもしれませんが、こういう部分での配慮がファン獲得への第一歩になるかと思います。
エラーページもユーザーが迷わないような設計にしてあげると、より親切なサイトだと言えますね。
面白い404ページを設置しているサイトも多いので、色んなサイトの404ページをチェックしてみるのも楽しいですよ^^