いや~最近は円安が続いていますねー。一気に89円台とか・・・
10年くらい前に始めた外貨預金がひどいことになっていたのですが、ここ最近の円安のおかげで利子も入れてトントンくらいまで戻してくれたので、個人的にはうれしいです。日経平均も上がっているみたいなので、日本としてもいい傾向でしょうか。
そんなこんなで、為替についてちょっと調べてたら、Googleの通貨換算APIがあるっていうじゃないですか。
APIの使い方
以下のようにURLパラメータを渡すと、、、
1 | http://www.google.com/ig/calculator?hl=en&q=1USD=?JPY |
値が返ってきます↓
1 | {lhs: "1 U.S. dollar" ,rhs: "89.6539358 Japanese yen" ,error: "" ,icc: true } |
値はJSON形式で返ってくるみたいですね。JSONとは、JavaScript Object Notationの略で、XMLなどと同様のテキストベースのデータフォーマットです。
よく使いそうなパラメータ
よく使いそうなURLパラメータをご紹介いたします。
ドル/円
1 | http://www.google.com/ig/calculator?hl=en&q=1USD=?JPY |
ユーロ/円
1 | http://www.google.com/ig/calculator?hl=en&q=1EUR=?JPY |
豪ドル/円
1 | http://www.google.com/ig/calculator?hl=en&q=1AUD=?JPY |
ユーロ/ドル
1 | http://www.google.com/ig/calculator?hl=en&q=1EUR=?USD |
あとがき
アイデア次第で色んなことができそうです。