読書速度測定は、そのままですが読書速度を測定することができるWEBサービスです。株式会社ザイナスというシステム会社が提供しています。
このWEBサービスを知るきっかけとなったのが、今村だけがよくわかるブログさんの記事です。
「この記事はxx分で読めます」という表記をたまに見ますが、私は読めたためしがないです。 | 今村だけがよくわかるブログ
当ブログにも「この記事はxx分で読めます」という表記を出していますが、たしかに人によって読書速度は違いますよね。当たり前のことですが、今まで深く考えていなかったんですよね。この記事を読んで気付かされました。
そこで、当ブログでは読了時間と併せて、記事の文字数も表示することにしました。文字数も表示することで、普段ブログなどを読み慣れている人は、自分ならどれくらいで読めるかある程度判断できると思います。
あまりブログ記事などを読まない人にとっては、文字数を伝えてもピンとこないと思うので、「xx分で読めます」という表記を参考にしていただければと思います。
そもそもこの表記は必要なのか、という点も考えましたが、空き時間で情報収集する人も多いと思うので、表記はあった方がいいと判断しました。冒頭で記事のボリュームがわかれば、読む前にブクマしたりPocketに入れたりしておくこともできますよね。
「この記事はxx分で読めます」という表記は、なかなか奥が深いです。
さて、ようやく本題ですが、読書速度測定の使い方を紹介いたします。ちなみに平均的な読書速度は、1分間で600文字と言われています。
読書速度測定の使い方
1. 読書速度測定にアクセスします。
2. 「小学生」か「一般」を選択します。
3. [スタート]をクリックします。
4. 文章が表示されるので、普段通り読みます。
5. 最後まで読み終わったら、画面上をクリックします。
6. 画面上をクリックしたら、測定結果が表示されます。
私の場合は、1分間に573文字という速度でした。
速度を上げるためのアドバイスも表示されます。目をスムーズに動かすと、もっと速くなるそうです。
あとがき
読書速度は、非常に遅いと思っていましたが、ド平均でした。目の動きを意識して、もうちょっと速く読めるようになりたいです。
ちなみに、ホンマでっか!?TVの澤口氏が推薦する速読トレーニングなんてのもあります。興味のある方はぜひ。