サーバー上のファイルを一括でメディアライブラリに登録できるWordPressプラグイン「Bulk Media Register」

サーバー上のファイルを一括でメディアライブラリに登録できるWordPressプラグイン「Bulk Media Register」

サーバー上のファイルを一括でメディアライブラリに登録できるWordPressプラグイン「Bulk Media Register」

Bulk Media Registerは、wp-content/uploads配下にアップロードされたファイルをメディアライブラリに一括登録できるWordPressプラグインです。

たくさんのファイルを一括でメディアライブラリに登録したい時に便利です。

Bulk Media Registerのインストール

インストール手順は以下の通りです。

ファイルをFTPでアップロードしてインストール

  1. Bulk Media Registerをダウンロードします。
  2. ダウンロードしたファイルを展開し wp-content/plugins にアップロードします。
  3. 管理画面の[プラグイン]ページで、Bulk Media Registerを有効化します。

WordPress管理画面でインストール

  1. [プラグイン] – [新規追加]にアクセスします。
  2. 「Bulk Media Register」で検索します。
  3. [今すぐインストール]をクリックして、Bulk Media Registerをインストールします。
  4. [有効化]をクリックしてプラグインを有効化します。

Bulk Media Registerの設定

WordPress管理画面で[Bulk Media Register] – [設定]にアクセスするとプラグインの設定を行えます。

検索 指定したフォルダ以下のファイルを再帰的に検索
日時 登録日時の設定
除外ファイル & フォルダ 除外ファイルと除外フォルダ
メール送信 登録結果のメール通知
実行時間 タイムアウトする場合はmax_execution_timeを調整
サムネイルのキャッシュを削除 選択登録の際の検索画面のサムネイルキャッシュをクリア

Bulk Media Registerの使い方

一括登録

[Bulk Media Register] – [一括登録]では、選択したフォルダ内のファイルをすべて一括で登録します。フォルダを選択して[登録]をクリックすると、メディアライブラリに登録されていないファイルが取り込まれます。

選択登録

[Bulk Media Register] – [選択登録]では、指定したフォルダ内のファイルの中から指定したものをメディアライブラリに取り込みます。ファイルを選択して[登録]をクリックすると選択したファイルが登録されます。

あとがき

登録したい画像やPDFなどの数が多い時に役立ちますね。

この記事が気に入ったら
いいね!してね♪

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です