WordPressでは、テーマによってはコメント入力欄の下に「次のHTMLタグと属性が使えます」という表示があります。
よく見かけますが、以下のような表示ですね。
まぁ実際タグが使えるわけですしそのまま表示しておいてもいいのですが、この注意書きを隠したいという方もいると思います。ということで、この注意書きを非表示にする方法をご紹介いたします。
非表示にする方法は3通りありますので、それぞれについて説明します。自分に合った方法で削除してください。
方法1. comment-template.phpから該当の箇所を削除する
これはコメント用のPHPファイルから直に該当の箇所を削除する、という方法です。
/wp-includes の配下にある comment-template.php というファイルの中に、以下のような箇所があります。この部分が「次のHTMLタグと属性が使えます」という表示内容を記述している箇所です。
'comment_notes_after' => '<p>' . sprintf( __( 'You may use these <abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr> tags and attributes: %s' ), ' <code>' . allowed_tags() . '</code>' ) . '</p>'
内容は英語で書かれていますが、これが翻訳されて表示されています。この部分を以下のように空にしてあげると、何も表示されなくなります。
'comment_notes_after' => ''
ただ、この方法はWordPressをアップグレードするとファイルが上書きされてしまうので、またファイルを編集し直す必要があります。
方法2. functions.phpにコードを追加する
functions.php に以下のコードを追加して表示を消すという方法です。/wp-content/themes/利用しているテーマフォルダ/functions.php にコードを追加してください。
add_filter("comment_form_defaults","my_special_comment_after"); function my_special_comment_after($args){ $args['comment_notes_after'] = ''; return $args; }
方法1と同等のことをfunctions.phpでやっちゃおうというものです。テーマファイルを編集するので、この方法だとWordPressをアップグレードしてもファイルを書き直す必要がありません。
なお、先日記事にした自作プラグインに追加するやり方でも問題ありません。
方法3. CSSで非表示にする
上述した方法と違って、記述内容を削除するのではなく、スタイルシートを使って非表示にするというやり方です。
具体的には、以下のようなCSSを追加します。
.form-allowed-tags{ display:none; }
「次のHTMLタグと属性が使えます」という部分には、form-allowed-tags というクラスが付いているので、これを非表示にしています。あくまでCSSで非表示にしているだけで、HTMLソース内には記述されています。
あとがき
どの手順も簡単なので、あとは自分に合った方法で実施するのがいいと思います。個人的におすすめなのは、方法2のfunctions.phpにコードを追加する方法です。この方法だとHTMLソースからも削除されますし、WordPressをアップグレードした時もファイルを編集し直す必要がありません。
なお、「次のHTMLタグと属性が使えます」という文言を削除しても、HTMLタグが使えなくなるわけではないのでご注意ください。
himecas(管理人)さま
はじめまして、マリアチと申します。
この記事を読んで、あっという間に解決しました…(汗
方法2を使用してみました。
また、立ち寄らせて頂き、参考にしたいと思います。
本当にありがとうございました!!
マリアチ
マリアチさん
ご丁寧にコメントありがとうございます。
お役に立てて光栄です^^