Duplicate Pageは、既存の投稿や固定ページ、カスタム投稿を複製することができるWordPressプラグインです。
お知らせなど、似たような形式の投稿をしたい時に便利です。
Duplicate Pageのインストール
インストール手順は以下の通りです。
ファイルをFTPでアップロードしてインストール
- Duplicate Pageをダウンロードします。
- ダウンロードしたファイルを展開し wp-content/plugins にアップロードします。
- 管理画面の[プラグイン]ページで、Duplicate Pageを有効化します。
WordPress管理画面でインストール
- [プラグイン] – [新規追加]にアクセスします。
- 「Duplicate Page」で検索します。
- [今すぐインストール]をクリックして、Duplicate Pageをインストールします。
- [有効化]をクリックしてプラグインを有効化します。
Duplicate Pageの設定
WordPress管理画面で[設定] – [Duplicate Page]にアクセスして、プラグインの設定を行います。

エディターを選択 | 使用しているエディタ |
投稿ステータスを複製 | 複製した投稿のステータス |
このリンクを複製をクリックした後にリダイレクトする | 複製した時の遷移先 |
投稿の接尾語を複製 | 複製した投稿のタイトルの後ろに付ける文字 |
例えば、「投稿の接尾語を複製」に”duplicate”という文字を入れると、複製された投稿は「サンプルページ — duplicate」というタイトルになります。「投稿の接尾語を複製」が空の場合は、同じタイトルで複製されます。
Duplicate Pageの使い方
投稿や固定ページの一覧にアクセスすると、[複製]というリンクが追加されているので、[複製]をクリックして投稿をコピーします。

あとがき
投稿や固定ページを複製したい時は、ぜひご活用ください。
同じようなプラグインとしては、「Duplicate Post」を過去に紹介しているので、よかったらこちらもチェックしてみてください。