記事下に関連記事を自動挿入できるWordPressプラグイン「Related Posts for WordPress」

記事下に関連記事を自動挿入できるWordPressプラグイン「Related Posts for WordPress」

記事下に関連記事を自動挿入できるWordPressプラグイン「Related Posts for WordPress」

Related Posts for WordPressは、記事下に関連記事を自動挿入できるWordPressプラグインです。

関連する記事を自動的に取得して一覧で表示してくれます。

Related Posts for WordPressのインストール

インストール手順は以下の通りです。

ファイルをFTPでアップロードしてインストール

  1. Related Posts for WordPressをダウンロードします。
  2. ダウンロードしたファイルを展開し wp-content/plugins にアップロードします。
  3. 管理画面の[プラグイン]ページで、Related Posts for WordPressを有効化します。

WordPress管理画面でインストール

  1. [プラグイン] – [新規追加]にアクセスします。
  2. 「Related Posts for WordPress」で検索します。
  3. [今すぐインストール]をクリックして、Related Posts for WordPressをインストールします。
  4. [有効化]をクリックしてプラグインを有効化します。

Related Posts for WordPressの設定

Related Posts for WordPressをインストールすると、最初に関連記事の表示数を設定する画面が表示されます。これは後から変更可能ですので、スキップしてもOKです。すでに表示数が決まっている場合は、表示数を入力して[Link now]をクリックします。

関連記事の表示数設定

プラグインを有効化したら、[設定] – [Related Posts]にアクセスして設定を行います。

General

Generalタブの設定

Generalタブでは、表示数や見出しなど、基本設定を行います。

Enable 関連記事の表示を有効化
Amount of Posts 表示する関連記事の数
Heading text 関連記事上部に追加される見出しのテキスト
Excerpt length 抜粋文の文字数

Styling

Stylingタブの設定

Stylingタブでは、関連記事の見た目を調整します。

Display Image アイキャッチ画像の表示
CSS CSSの調整

Misc

Miscタブの設定

Miscタブでは、関連記事を改めて紐付けしたり、アンインストール時の挙動を設定できます。

Rebuild posts linkage? 関連記事の再構築
Remove Data on Uninstall? アンインストール時にデータを削除
Show love? プラグインの著作権表記

Related Posts for WordPressの使い方

設定が完了したら、記事詳細ページを確認してみましょう。記事の最下部を確認すると、以下のように関連記事が追加されています。

関連記事の表示

ウィジェットによる関連記事の表示

Related Posts for WordPressには、ウィジェットも用意されています。[外観] – [ウィジェット]にアクセスすると、「Related Posts for WordPress」というウィジェットが追加されていますので、関連記事を表示したいエリアにドラッグ&ドロップで設置しましょう。

ウィジェットによる関連記事の設置

ショートコードによる関連記事の表示

任意の場所に関連記事を表示したい場合は、ショートコードを使います。以下のショートコードを挿入した箇所に関連記事を表示させることができます。

[rp4wp]

また、以下のようにlimit属性を追加することで、表示数を設定することも可能です。

[rp4wp limit=3]

あとがき

非常にシンプルでわかりやすいプラグインですね。

ブログに関連記事を表示させたい時は、ぜひ導入をご検討ください。

この記事が気に入ったら
いいね!してね♪

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です