TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

Wordpressプラグイン

WordPress(ワードプレス)で自作プラグインを作成する方法

2013/03/14
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
WordPress(ワードプレス)で自作プラグインを作成する方法

この記事では、「自作プラグインの作成ルール」と「PHPがわからなくても自作プラグイン作っておくと便利だよ」という内容について書きます。 WordPressで自作プラグインを作る、というとなんだかすごく難しそうに感じるかも…

Continue reading

WordPress, プラグイン

AkismetのAPIキー取得方法とスパム対策の設定

2013/03/12
WordpressWordpressプラグイン
2 Comments
AkismetのAPIキー取得方法とスパム対策の設定

ブログを運営していてアクセスが増えてくると、比例してスパムコメントやトラックバックスパムも増えてくると思います。手動で1つずつ削除しようとするとキリがないしほんと嫌になります。 WordPressにはプリインストールされ…

Continue reading

基礎, WordPress, プラグイン

[WordPress]モバイル端末からのアクセス時にSharebarのソーシャルボタン表示を隠す方法

2013/03/08
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
[WordPress]モバイル端末からのアクセス時にSharebarのソーシャルボタン表示を隠す方法

当ブログではソーシャルボタンの表示に「WP Social Bookmarking Light」と「Sharebar」を利用しています。 「WP Social Bookmarking Light」は記事の上と下に横並びに表…

Continue reading

ローテーションでバナーなどの広告を表示することができるWordPressプラグイン「Datafeedr Random Ads V2」

2013/03/03
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
ローテーションでバナーなどの広告を表示することができるWordPressプラグイン「Datafeedr Random Ads V2」

※2016/10/17追記 残念ながら、Datafeedr Random Ads V2はWordPressの公式ディレクトリから削除されてしまったようです。 自分のサイトに広告を貼っている人は多いと思いますが、ASPの広…

Continue reading

WordPress, プラグイン

投稿や固定ページ内でPHPが記述できるようになるWordPressプラグイン「Exec-PHP」

2013/03/02
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
投稿や固定ページ内でPHPが記述できるようになるWordPressプラグイン「Exec-PHP」

WordPressでサイトを作っていると、投稿や固定ページの中にPHPのコードを記述したいときってあると思います。WordPressの記事エディタでは、投稿の中にPHPのコードを書き込んでも保存したときに削除されちゃいま…

Continue reading

WordPress, PHP

[WordPress]WP-Cumulusを入れたのにタグが3D表示されない時の対処法

2013/02/27
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
[WordPress]WP-Cumulusを入れたのにタグが3D表示されない時の対処法

WordPressにWP-Cumulusというプラグインを導入すると、タグの一覧を3D表示させることができます。が、プラグインを導入して、いざウィジェットを表示してみると3D表示になっていないことがあります。 3D表示さ…

Continue reading

WordPress, プラグイン

外部ツールは不要!WordPressのアクセス解析ツール「WassUp Real Time Analytics」

2013/02/22
WordpressWordpressプラグイン
1 Comment
外部ツールは不要!WordPressのアクセス解析ツール「WassUp Real Time Analytics」

「WassUp Real Time Analytics」は、ほぼリアルタイムでレポートが追加されていく高機能なアクセス解析プラグインです。 WordPressのアクセス解析プラグインはたくさんありますが、WassUp R…

Continue reading

プラグイン, WordPress

WordPressのSEO対策はこれ1つでOK!?内部SEOプラグイン「ALL in One SEO Pack」

2013/02/13
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
WordPressのSEO対策はこれ1つでOK!?内部SEOプラグイン「ALL in One SEO Pack」

ALL in One SEO Packは、<title>タグを変更したりメタタグを追加したりといった、内部SEO対策を管理するためのWordPressプラグインです。 WordPressのSEO対策はこれ一つ…

Continue reading

WordPress, プラグイン, SEO

Google XML Sitemapsでサイトマップが追加されないと思ったら・・・

2013/02/10
WordpressWordpressプラグイン
2 Comments
Google XML Sitemapsでサイトマップが追加されないと思ったら・・・

当ブログではGoogle XML Sitemapsを導入して、XMLベースの検索エンジン用サイトマップを生成しています。 最初のサイトマップ構築をしたあとは、基本的には自動で新規投稿のサイトマップが追加されていくので非常…

Continue reading

WordPress, プラグイン, SEO

[WordPress]Sharebarのはてなボタンが小さくなる時の対処法

2013/02/08
WordpressWordpressプラグイン
1 Comment
[WordPress]Sharebarのはてなボタンが小さくなる時の対処法

当ブログでは、Sharebarというプラグインを導入しています。Sharebarは、左側にスクロールについてくるSNSボタンを配置することができるプラグインです。 このSharebarのはてなボタンがいつの間にか以下のよ…

Continue reading

WordPress, プラグイン, SNS
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • シンプルだけど必要な機能はしっかり揃っているWordPressのセキュリティプラグイン「XO Security」
    シンプルだけど必要な機能はしっかり揃っているWordPressのセキュリティプラグイン「XO Security」
  • WordPress開発環境をDockerで構築してメールの送信内容も確認できるようにする方法
    WordPress開発環境をDockerで構築してメールの送信内容も確認できるようにする方法
  • クレジットカードの明細にある「4259522985 BELLEVUE」はどこからの請求?
    クレジットカードの明細にある「4259522985 BELLEVUE」はどこからの請求?
  • Pocketがサービス終了を発表!代替サービスのInstapaperへデータを移行する手順
    Pocketがサービス終了を発表!代替サービスのInstapaperへデータを移行する手順
  • ショートコードが設置されている記事を検索できるWordPressプラグイン「Shortcodes Finder」
    ショートコードが設置されている記事を検索できるWordPressプラグイン「Shortcodes Finder」

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (153)
  • Wordpress (1,045)
    • テーマカスタマイズ (323)
    • Wordpressプラグイン (660)
    • Wordpressインストール (75)
  • EC-CUBE (54)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (512)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (106)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (12)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • コントローラーのスティックやボタンの不調をチェックできるWebサービス「Gamepad Tester」
  • YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
  • input[type=”file”]の見た目を変更して選択ファイル名の表示やクリアにも対応させる方法
  • 日本地図の都道府県毎に色を塗って画像をダウンロードすることができる「白地図ぬりぬり」

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo