TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

WordPressのインストール手順

himecas
2012/10/31
Wordpress
No Comments
WordPressのインストール手順

CMSであるWordPressのインストール方法をご紹介いたします。 手順は非常に簡単で、手軽に自分のブログを作成することができるので、ぜひ使ってみてください。 インストール手順 ※画像はクリックすると拡大されます。 1…

Continue reading

HTMLで半角スペースや円マーク等の特殊文字を表示する方法

himecas
2012/10/30
HTML
No Comments
HTMLで半角スペースや円マーク等の特殊文字を表示する方法

例えば、「HTMLで段落を記述する場合、<p>を使います。」というような文章を書きたい時、そのままHTMLを記述すると、<p>の部分がタグとして扱われるため、”<p>&#8…

Continue reading

p要素、div要素、span要素のそれぞれの違い

himecas
2012/10/29
HTML
1 Comment
p要素、div要素、span要素のそれぞれの違い

HTMLを書いていると、p要素とdiv要素どちらを使えばいいか、div要素とspan要素どちらを使えばいいか、等の悩みが出てくると思います。 これらの要素はHTMLの中である一定の範囲を指定する際に使います。特にdivや…

Continue reading

WEBページにフォームを設置する方法2

himecas
2012/10/26
HTML
No Comments
WEBページにフォームを設置する方法2

WEBページにフォームを設置する方法1のつづきで、フォームの設置方法についての説明です。 チェックボックス 複数の選択肢の中から、複数を選択してもらいたいような時はチェックボックスを使います。チェックボックスは、inpu…

Continue reading

WEBページにフォームを設置する方法1

himecas
2012/10/25
HTML
No Comments
WEBページにフォームを設置する方法1

様々なWEBサイトでお問い合わせフォームは見たことがあるかと思います。WEBサイトの利用者にとって、お問い合わせフォームがあるとわからないことを聞くことができるので、助かりますよね。 そんなフォームの設置方法について説明…

Continue reading

WEBページに表を入れる方法

himecas
2012/10/23
HTML
No Comments
WEBページに表を入れる方法

HTMLで表を作る場合、tableタグを使います。<table>~</table>で囲まれた中が表になります。 例えば、3×3の表を作りたい場合は以下のように書きます。 これをブラウザで表示すると…

Continue reading

WEBサイトにリストを表示しよう

himecas
2012/10/21
HTML
No Comments
WEBサイトにリストを表示しよう

HTMLでリストを作る方法をご紹介いたします。 リストには箇条書きリストと番号付きリストがあります。 箇条書きリスト まず、箇条書きリストを作る方法を説明します。 箇条書きリストを作るには、このように<ul>…

Continue reading

WEBサイトにリンクを設置する方法

himecas
2012/10/20
HTML
No Comments
WEBサイトにリンクを設置する方法

WEBサイトを作るにあたって、リンクは非常に重要な項目になります。リンクとは、クリックすると他のWEBページを表示してくれるアレです。 例えば、トップページとプロフィールページ、お問い合わせページの3ページを作ったとしま…

Continue reading

WEBページに画像を挿入しよう

himecas
2012/10/19
HTML
No Comments
WEBページに画像を挿入しよう

文字だけのWEBページって少ないですよね?文字だけだとなんだか寂しい気もします。 ほとんどのWEBページでは、写真やイラスト等の画像が挿入されていて、画像が入ることで華やかさやそのサイトのイメージがガラリと変わります。 …

Continue reading

Drupalの特徴

himecas
2012/10/16
Drupal
No Comments
Drupalの特徴

Drupalとは、CMSの一つでPHPで作られたフレームワークのようなものです。 CMSといえば、日本ではWordpressが流行っていますが、Drupalも機能的に負けていません。Wordpressでは実現できないこと…

Continue reading

  • « Previous

最近の投稿

  • ログイン画面にreCAPTCHAを設置できるWordPressプラグイン「Login No Captcha reCAPTCHA」ログイン画面にreCAPTCHAを設置できるWordPressプラグイン「Login No Captcha reCAPTCHA」
  • ログイン・ユーザー登録・パスワード再発行のフォームに”秘密の質問”を追加することができるWordPressプラグイン「WP Security Question」ログイン・ユーザー登録・パスワード再発行のフォームに”秘密の質問”を追加することができるWordPressプラグイン「WP Security Question」
  • テキストの一部分だけをアニメーションさせながら切り替えることができるjQueryプラグイン「Words Rotator」テキストの一部分だけをアニメーションさせながら切り替えることができるjQueryプラグイン「Words Rotator」
  • カスタムタクソノミーのセレクトボックスによる絞り込み検索を実装する方法カスタムタクソノミーのセレクトボックスによる絞り込み検索を実装する方法
  • Sketchファイルの中身を確認することができるWEBサービス「Sketch The Ripper」Sketchファイルの中身を確認することができるWEBサービス「Sketch The Ripper」

カテゴリー

  • HTML (29)
  • CSS (118)
  • JavaScript (88)
  • SEO (54)
  • Wordpress (634)
    • Wordpressインストール (61)
    • Wordpressプラグイン (396)
    • テーマカスタマイズ (181)
  • Drupal (16)
    • Drupalインストール (7)
    • Drupalモジュール (8)
  • EC-CUBE (23)
  • WEBサービス (382)
  • WEBチートシート (116)
  • ハードウェア (8)
  • ソフトウェア (66)
  • その他 (60)

Tags

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul WEB WEBサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • Word文書にGoogleマップの地図を貼り付ける方法 Word文書にGoogleマップの地図を貼り付ける方法
  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • Googleアカウントに連携したアプリケーションを連携解除する方法
  • Google Chromeのアドレスバーの予測変換機能を無効化する手順 Google Chromeのアドレスバーの予測変換機能を無効化する手順
  • p要素、div要素、span要素の違い p要素、div要素、span要素のそれぞれの違い

アーカイブ

  • 2018年4月 (21)
  • 2018年3月 (23)
  • 2018年2月 (19)
  • 2018年1月 (20)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (16)
  • 2017年10月 (16)
  • 2017年9月 (16)
  • 2017年8月 (22)
  • 2017年7月 (32)
  • 2017年6月 (25)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (17)
  • 2017年3月 (25)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (40)
  • 2016年12月 (27)
  • 2016年11月 (19)
  • 2016年10月 (29)
  • 2016年9月 (23)
  • 2016年8月 (26)
  • 2016年7月 (25)
  • 2016年6月 (31)
  • 2016年5月 (24)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年3月 (26)
  • 2016年2月 (28)
  • 2016年1月 (22)
  • 2015年12月 (17)
  • 2015年11月 (19)
  • 2015年10月 (20)
  • 2015年9月 (23)
  • 2015年8月 (18)
  • 2015年7月 (21)
  • 2015年6月 (19)
  • 2015年5月 (18)
  • 2015年4月 (16)
  • 2015年3月 (16)
  • 2015年2月 (10)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (13)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (14)
  • 2014年8月 (9)
  • 2014年7月 (6)
  • 2014年6月 (21)
  • 2014年5月 (27)
  • 2014年4月 (27)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (24)
  • 2014年1月 (26)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (24)
  • 2013年10月 (24)
  • 2013年9月 (29)
  • 2013年8月 (28)
  • 2013年7月 (26)
  • 2013年6月 (25)
  • 2013年5月 (25)
  • 2013年4月 (26)
  • 2013年3月 (34)
  • 2013年2月 (36)
  • 2013年1月 (30)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (36)
  • 2012年10月 (15)

人気記事TOP3

  • Word文書にGoogleマップの地図を貼り付ける方法 Word文書にGoogleマップの地図を貼り付ける方法 カテゴリ: ソフトウェア
  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法 カテゴリ: ソフトウェア
  • Googleアカウントに連携したアプリケーションを連携解除する方法 Googleアカウントに連携したアプリケーションを連携解除する方法 カテゴリ: WEBチートシート

検索

カテゴリー

アーカイブ

Our Sponsors

Copyright © 2012 TechMemo