月末月初は請求書の処理などでてんやわんやになっているフリーランスや経営者の方も多いのではないでしょうか。Misoca(みそか)は、そんな煩わしい作業からあなたを解放してくれます。 Misocaは、項目を埋めていくだけでき…
サイトのネットワーク死活監視をし、異常時に通知までしてくれる「Uptime Robot」
Uptime Robotは、サイトの死活監視をしてくれるWEBサービスです。自前でやると難しそうなネットワーク監視を簡単に行うことができます。 サイトに接続できない状態になると通知もしてくれるので、いち早くサイトの異常に…
WordPressの記事一覧を出力するループ内でタイトルを省略して表示する方法
記事の一覧などを出力する時に、タイトルを省略して表示させる方法を紹介します。 記事一覧ページで、タイトルの文字数を揃えることで、見た目を統一したい時にご活用ください。 記事一覧を出力するループ内でタイトルを省略して表示す…
WordPressのテーマ内でカスタムフィールドの値を出力する方法
WordPressには、投稿にカスタムフィールドというメタデータを追加することができます。カスタムフィールドを使えば、タイトルや本文以外の情報を記事に追加することができるというわけです。 カスタムフィールドは、投稿画面か…
カラーコードを相互変換してくれるWEBサービス「カラーコード変換ツール」
カラーコード変換ツールは、RGB(10進数)⇔Hex(16進数)を相互変換してくれるWEBサービスです。Syncerで公開されています。 カラーコード変換ツールの使い方 カラーコード変換ツールにアクセスして、RGBかHe…
Excelファイルを開く時に読み取り専用を推奨するメッセージを表示させる方法
Excelファイルを開いた時に「’ファイル名’ を変更し、保存する必要がなければ、読み取り専用で開いてください。読み取り専用で開きますか?」というメッセージを表示させ、読み取り専用を推奨する方法を…
メーラー「Thunderbird」が複数起動してしまう場合の対処法
先日、メーラーとして利用しているThunderbirdが複数起動するようになりました(ウインドウが2つ起動していた)。その時に実施した対処法を紹介します。 それはある日突然やってきました。いつものようにメールチェックしよ…
Apacheを再起動した時に「Could not reliably determine~」というエラーメッセージが出る時の対処法
さくらのVPSでApacheを再起動する際に、いつしか以下のようなメッセージが出るようになりました。 httpd: Could not reliably determine the server’s full…
さくらのVPSでWordPressの管理画面上からプラグインをアップデートできるようにする方法
WordPressでは、管理画面の[ダッシュボード] – [更新]や[プラグイン]ページから、ワンクリックでプラグインをアップデートすることができます。 しかし、さくらのVPSではFTPに接続する際は鍵認証を…
BackWPupで「Dropbox API: (59) Unknown cipher in list」が出る時の対処法
WordPressのバックアップには、専らBackWPupというプラグインを使っています。これ一つでファイルもデータベースもバックアップ可能ですし、何よりもDropboxをバックアップ先として指定できる点が気に入っていま…