iQ Block Countryは、指定した国からのアクセスをブロックすることができるWordPressプラグインです。 指定した投稿タイプのみブロックするとか、検索エンジンは許可するなど、非常に細かい制御を行うことがで…
テキストと背景の色の組み合わせが適切かどうかを数値で表してくれるWEBサービス「Colorable」
Colorableは、テキストと背景の色の組み合わせについて、適切かどうかをチェックしてくれるWEBサービスです。可読性を数値で表してくれます。 Colorableの使い方 Colorableにアクセスします。 下の方に…
翻訳ファイルをキャッシュしてくれるWordPressプラグイン「001 Prime Strategy Translate Accelerator」
001 Prime Strategy Translate Acceleratorは、WordPressの翻訳ファイルをキャッシュしてくれるプラグインです。 翻訳されたデータをキャッシュすることで、ページや管理画面などの表…
アクセスするだけで利用しているPCの環境がチェックできる「ご利用環境チェックツール」
ご利用環境チェックツールは、アクセスするだけで自分が利用しているPCの環境がチェックできるWEBサービスです。OSやブラウザからIPアドレスやユーザーエージェントまで、様々な環境を確認することができます。 ご利用環境チェ…
WordPressのカスタムメニューで出力されるulやliに任意のクラスを追加する方法
WordPressでテーマ内にカスタムメニューを出力したい時は、wp_nav_menu関数を使用します。wp_nav_menu()を記述した場所には、以下のような感じのメニューが出力されます。 ul要素にはmenu、li…
データベースのバックアップをメールで送ってくれるWordPressプラグイン「WP-DB-Backup」
WP-DB-Backupは、データベースをバックアップするためのWordPressプラグインです。 バックアップしたデータベースは、メールで送信したりダウンロードしたりすることが可能です。 WP-DB-Backupのイン…
WordPressが独自に読み込むjQueryを停止して、GoogleにホスティングされているjQueryを使う方法
WordPressに最初から含まれているjQuery本体は、通常配布されているjQueryの本体とは少し違います。WordPressに内包されているjQueryでは、「jQuery.noConflict();」という関数…
WordPressで画像挿入時のリンク先の初期値を「なし」に設定する方法
WordPressで画像を挿入した時のリンク先設定の初期値を「なし」にする方法を紹介します。 画像を拡大表示させたくないなど、画像にリンクをつける必要がないサイトでは、初期値を設定しておくことで誤って画像にリンクがついて…
WordPressで画像挿入時の「添付ファイルの表示設定」を非表示にする方法
WordPressで投稿内に画像を挿入する際、画像の配置やサイズなどを設定する「添付ファイルの表示設定」という項目が表示されます。 クライアントワークなどで、この項目を表示させたくないという場面が出てくることもあるかと思…
競合サイトを丸裸に!URLを入力するだけでサイトのアクセス数などを確認することができる「Similar Web」
Similar Webは、サイトのアクセス数などの情報をチェックすることができるWEBサービスです。 通常、アクセス数や参照元などの情報を確認できるのは、アクセス解析ツールを導入しているサイトオーナーのみです。他社のサイ…