TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

[CSS]疑似要素と疑似クラスを使ってさらに細かくスタイルを指定する

2012/12/12
CSS
No Comments
[CSS]疑似要素と疑似クラスを使ってさらに細かくスタイルを指定する

疑似要素と疑似クラスを使うと通常よりもさらに柔軟にスタイルを変更することができます。疑似要素と疑似クラスってなんだ?となるかもしれませんが、私の乏しい表現力ではうまく説明できる気がしないので、実際にCSSを見てもらう方が…

Continue reading

li, CSS

TechMemoでPingを送信している送信先サーバー一覧

2012/12/11
SEO
No Comments
TechMemoでPingを送信している送信先サーバー一覧

ブログを書く場合、Pingは送信した方がいいのか、という話はよく耳にします。送信した方がインデックスされるのが早くなるという派とほぼ効果はないからどちらでもいいという派にわかれますよね。 私は、ちょっとでも効果があるかも…

Continue reading

rss, SEO

写真とテキストを入力してそれっぽいページが作成できる「ChangeMakrs」

2012/12/11
Webサービス
No Comments
写真とテキストを入力してそれっぽいページが作成できる「ChangeMakrs」

やってみたら結構おもしろかったのでご紹介したいと思います。 「ChangeMakrs」は、背景写真とテキストを入力することで簡単に1枚のWEBページが作成できるサービスです。 ChangeMakrsの使い方 Change…

Continue reading

Webサービス, ギャラリー

[Drupal]Panelsモジュールでページを作成しトップページとして設定する方法

2012/12/10
DrupalDrupalモジュール
No Comments
[Drupal]Panelsモジュールでページを作成しトップページとして設定する方法

「Viewsモジュールの基本的な使い方」というエントリーを書きましたが、DrupalでWEBサイトを作成するうえで、Viewsと同じくらい使えるモジュールが「Panels」です。 Panelsモジュールは、自由自在にVi…

Continue reading

Drupal, モジュール

登録不要ですぐWEB会議をすることができる「meetingl」

2012/12/10
Webサービス
No Comments
登録不要ですぐWEB会議をすることができる「meetingl」

※2017/11/30追記 残念ながら、meetinglはサービス終了してしまったようです。 「meetingl」は、登録不要でWEBカメラさえあればすぐにWEB会議が始められるWEBサービスです。 meetinglの使…

Continue reading

Webサービス

ドット絵を描いてそのままTwitterにツイートできる「DRAWaTWEET」

2012/12/10
Webサービス
No Comments
ドット絵を描いてそのままTwitterにツイートできる「DRAWaTWEET」

「DRAWaTWEET」は、ドット絵を描いてそれをそのままツイートできるWEBサービスです。 画像としてツイートするのではなく、文字としてドット絵を投稿します。 DRAWaTWEETの使い方 1. DRAWaTWEETに…

Continue reading

Webサービス

[CSS]ちょっとだけ複雑なセレクタの指定方法

2012/12/09
CSS
No Comments
[CSS]ちょっとだけ複雑なセレクタの指定方法

ちょっとだけ複雑なセレクタの指定方法には、下記の4パターンがあります。 a,b(複数のセレクタをカンマで区切る) a b(複数のセレクタを半角スペースで区切る) a>b(複数のセレクタの間に>をつける) ab…

Continue reading

CSS, セレクタ

日時とタイムスタンプを変換するWEBサービス「UNIXタイムスタンプ変換ツール」

2012/12/07
Webサービス
No Comments
日時とタイムスタンプを変換するWEBサービス「UNIXタイムスタンプ変換ツール」

日付や時刻を認識する際には、○年○月○日だとか○時○分だとかの単位で認識していると思いますがPHPは違います。PHPでは日付や時刻をタイムスタンプという形式で認識します。PHPのみならずコンピュータ内部では日付や時刻をタ…

Continue reading

Webサービス

[Drupal]Viewsモジュールの基本的な使い方

2012/12/06
DrupalDrupalモジュール
No Comments
[Drupal]Viewsモジュールの基本的な使い方

Drupalを使ううえで、必須ともいえる「Views」モジュールの基本的な使い方をご紹介いたします。 Viewsモジュールは慣れるまでちょっと時間がかかりますが、この記事を読めば基礎は理解できると思います。それだけでもD…

Continue reading

Drupal

[CSS]マウスカーソルをスタイリングするcursorプロパティ

2012/12/05
CSS
No Comments
[CSS]マウスカーソルをスタイリングするcursorプロパティ

色んなWEBサイトを見ていると、マウスカーソルをリンクや画像等の上に合わせた時に、マウスカーソルの形が変形することがありますね。 切り替わるマウスカーソルの形は、環境によって決められますが、これをCSSでしっかり指定して…

Continue reading

CSS
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
    YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
  • 地域によって制限がかかったYouTube動画がどの国でブロックされているか確認できるWebサービス「YouTube地域制限チェッカー」
    地域によって制限がかかったYouTube動画がどの国でブロックされているか確認できるWebサービス「YouTube地域制限チェッカー」
  • JavaScriptで参照しているページのURL全体やURL内の一部を取得する方法
    JavaScriptで参照しているページのURL全体やURL内の一部を取得する方法
  • フリー素材の画像を検索してサイト内に取り込めるWordPressプラグイン「Instant Images」
    フリー素材の画像を検索してサイト内に取り込めるWordPressプラグイン「Instant Images」
  • メールアドレスの入力だけでユーザー登録ができるようになるWordPressプラグイン「User Mail Only Register」
    メールアドレスの入力だけでユーザー登録ができるようになるWordPressプラグイン「User Mail Only Register」

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (153)
  • Wordpress (1,040)
    • テーマカスタマイズ (323)
    • Wordpressプラグイン (656)
    • Wordpressインストール (74)
  • EC-CUBE (54)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (511)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (104)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (11)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • table-layout:fixed;を指定してもテーブルのwidthがうまく効かない場合の対処法
  • サーバーのApacheが起動しているかどうか確認する方法 サーバーのApacheが起動しているかどうか確認する方法
  • 入力した単語で韻を踏んでくれるWEBサービス「韻ノート」
  • Windows11でBluetoothキーボードをペアリングする際にPIN(パスコード)が表示されない時の対処法

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo