TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

海外限定のサービスでも日本から視聴できるようにするサービス「hola!」

2013/02/04
Webサービス
No Comments
海外限定のサービスでも日本から視聴できるようにするサービス「hola!」

hola!は、HuluやPandoraなどの海外限定のサービスでも問題なく視聴できるようにするサービスです。 hola!の使い方は、いたって簡単で、hola!にアクセスしてブラウザの拡張機能をインストールするだけです。 …

Continue reading

Web

過去のツイートをきれいさっぱり削除してくれる「黒歴史クリーナー」

2013/02/04
Webサービス
No Comments
過去のツイートをきれいさっぱり削除してくれる「黒歴史クリーナー」

Twitterで過去に変なことをつぶやいたことってありますか? TwitterなどのSNSでは、基本的には投稿内容はどんどん流れていきますが、過去のツイート内容もアカウントページから確認できます。 あのツイートは人に見ら…

Continue reading

Webサービス, SNS

WordPressのログイン画面のロゴ画像を変更する方法

2013/02/04
WordpressWordpressインストール
No Comments
WordPressのログイン画面のロゴ画像を変更する方法

WordPressのログイン画面は、通常以下のようになっています。 このロゴ部分(WordPressの画像)を好きな画像に変更する方法を紹介したいと思います。 ログイン画面のロゴは、wp-admin.cssでaタグの背景…

Continue reading

インストール, WordPress

こ、ここは天国!?Vineに投稿された猫の動画だけを再生してくれる「Vinecats」

2013/02/03
Webサービス
No Comments
こ、ここは天国!?Vineに投稿された猫の動画だけを再生してくれる「Vinecats」

Vinecatsは、アクセスするとVineに投稿された猫の動画を再生してくれるWEBサービスです。 アクセスすると、自動的に9つの動画が再生されます。動画にマウスカーソルを合わせると、ツイート内容も表示されます。 [Gi…

Continue reading

Webサービス, SNS

Vineの動画をGIFアニメに変換してくれるWEBサービス「GifVine」

2013/02/02
Webサービス
No Comments
Vineの動画をGIFアニメに変換してくれるWEBサービス「GifVine」

※2016/09/28追記 GifVineはサービス終了しました。 GifVineは、Vineの動画をGIFアニメーションに変換してくれるWEBサービスです。 GifVineの使い方 1. GifVineにアクセスします…

Continue reading

Webサービス, SNS

ブラウザのタブを超シンプルなテキストエディタに変える魔法

2013/02/01
Webチートシート
No Comments
ブラウザのタブを超シンプルなテキストエディタに変える魔法

魔法ってほどじゃないんですが、なにこれすごい!と思ったのでご紹介させていただきます。 ブラウザのタブをテキストエディタに変える方法 アドレスバーに以下のコードを入れると、タブがテキストエディタに変化しちゃいます。 ちなみ…

Continue reading

Web
  • Next »

最近の投稿

  • ショートコードが設置されている記事を検索できるWordPressプラグイン「Shortcodes Finder」
    ショートコードが設置されている記事を検索できるWordPressプラグイン「Shortcodes Finder」
  • Logicoolのマウスを動かし始めた時だけ動きが遅くなる現象の対処法
    Logicoolのマウスを動かし始めた時だけ動きが遅くなる現象の対処法
  • ロジクール G HUBの通知をオフに設定する方法
    ロジクール G HUBの通知をオフに設定する方法
  • ZIPにまとめたファイルを一括してメディアライブラリに登録できるWordPressプラグイン「Media from ZIP」
    ZIPにまとめたファイルを一括してメディアライブラリに登録できるWordPressプラグイン「Media from ZIP」
  • サーバー上のファイルを一括でメディアライブラリに登録できるWordPressプラグイン「Bulk Media Register」
    サーバー上のファイルを一括でメディアライブラリに登録できるWordPressプラグイン「Bulk Media Register」

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (153)
  • Wordpress (1,043)
    • テーマカスタマイズ (323)
    • Wordpressプラグイン (659)
    • Wordpressインストール (74)
  • EC-CUBE (54)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (511)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (106)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (11)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • 日本地図の都道府県毎に色を塗って画像をダウンロードすることができる「白地図ぬりぬり」
  • コントローラーのスティックやボタンの不調をチェックできるWebサービス「Gamepad Tester」
  • マウスホバーで開くアコーディオンメニューをCSSのみで実装する方法
  • table-layout:fixed;を指定してもテーブルのwidthがうまく効かない場合の対処法

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo