※2019/02/18追記 残念ながら、FeedLoggerの提供は終了してしまいました。 自分のブログがどれくらいの人に読んでもらえているかって気になりますよね。特にRSSフィードを購読してくれている人は、記事を更新す…
RSSフィードの購読者数をお知らせしてくれるWordPressプラグイン「FeedLogger」
![RSSフィードの購読者数をお知らせしてくれるWordPressプラグイン「FeedLogger」 RSSフィードの購読者数をお知らせしてくれるWordPressプラグイン「FeedLogger」](https://techmemo.biz/wp-content/uploads/2013/04/feedlogger.jpg)
※2019/02/18追記 残念ながら、FeedLoggerの提供は終了してしまいました。 自分のブログがどれくらいの人に読んでもらえているかって気になりますよね。特にRSSフィードを購読してくれている人は、記事を更新す…
※2015/07/14追記 残念ながら、WP Limit Posts Automaticallyは提供終了してしまった模様です。 WordPressサイトでは、使用するテーマによってトップやカテゴリーページに表示される記…
Googleアナリティクスでは、[トラフィック] – [参照元] – [参照サイト] で参照元のドメインと訪問数が確認できます。どのようなサイトからの流入があるのか知ることができて非常に便利な機能…
タイトルでオチ言っちゃいましたが、先日WordPressで作っていたWEBサイトが海外の怪しいサイトに勝手にリダイレクトされていました。 自分で設定した覚えはないので、サイトが乗っ取られた!?と思い、色々調べてみることに…
WEBサイトの表示速度は、ユーザーにとっては早ければ早いほどいいですよね。 当ブログももっと高速化しなければと思っていて、キャッシュ系プラグインを色々試してはいるのですが、なかなかいいものに巡り会えないでいます。今のとこ…