Theme Authenticity Checker (TAC)は、テーマ内に悪意のあるコードが埋め込まれていないか、チェックをしてくれるWordPressプラグインです。 テーマをスキャンして、悪さをするコードが含まれ…
テーマの中に悪意のあるコードがないかチェックしてくれるWordPressプラグイン「Theme Authenticity Checker (TAC)」


Theme Authenticity Checker (TAC)は、テーマ内に悪意のあるコードが埋め込まれていないか、チェックをしてくれるWordPressプラグインです。 テーマをスキャンして、悪さをするコードが含まれ…

Smallpdfは、PDFを圧縮したりファイル形式を変換したりすることができるWEBツールです。 PDFの容量を減らしたい時やエクセルなどに変換したい時に役立ちます。 Smallpdfでできること Smallpdfでは、…

WindowsでもMacでも使える高機能なテキストエディタSublime Textですが、Mac版で日本語の検索をしようとすると、入力した文字が消えて検索ができませんでした。 微妙に使いにくいなーと思っていたのですが、こ…

WordPressにログインすると、管理画面のダッシュボードが最初に表示されますよね。これをダッシュボードではなく、指定したページを開くようにする方法を紹介したいと思います。 また、ログアウト時にログイン画面ではなく、特…

ColorFavsは、写真を基にカラーパレットを生成してくれるWEBサービスです。 色合いが気に入った写真から、色を抽出することができます。 ColorFavsの使い方 使い方は至って簡単で、ColorFavsにアクセス…

Post title marquee scrollは、スクロールする最新記事のタイトルを表示させることができるWordPressプラグインです。文字で書いても伝わりにくいかと思いますので、動きについては公式サイトのページ…

Tabify Edit Screenは、投稿画面をタブで分割することができるWordPressプラグインです。 WordPressの投稿画面は、抜粋やカテゴリー、アイキャッチ画像などの様々なウィジェットで構成されています…

ついに!!一眼レフカメラを購入しました! 今までは旅行の時なんかでもほとんど写真は撮っていませんでした。でも、なぜか最近急にカメラが欲しくなっていたんですよね。仕事でもたまに写真を撮影する機会があるというのが一番の要因だ…

PicSVGは、画像をSVG(ベクターデータ)に変換してくれるWEBサービスです。 前にPNGとGIFをSVGに変換するZorroSVGというサービスを紹介しましたが、PicSVGはJPEGにも対応しています。また、Pi…

「What WordPress Theme Is That?」は、WordPressサイトに適用されているテーマを調べることができるWEBサービスです。 テーマの名前や制作者、テーマの配布元サイトなど、使用しているテーマ…