TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

サイトの見た目を監視して変更されたら通知してくれるWEBサービス「Visual Ping」

2016/07/16
Webサービス
No Comments
サイトの見た目を監視して変更されたら通知してくれるWEBサービス「Visual Ping」

Visual Pingは、サイト内の指定した箇所の見た目を監視し、変更が加えられたらお知らせしてくれるWEBサービスです。 Visual Pingの使い方 1. Visual Pingにアクセスします。 2. サイトのU…

Continue reading

Webサービス

WordPressで画像に自動追加されるようになったsrcset属性とsizes属性を無効化する方法

2016/07/15
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
WordPressで画像に自動追加されるようになったsrcset属性とsizes属性を無効化する方法

WordPress4.4以降では、画像を出力する際にsrcset属性とsizes属性が自動で追加されるようになりました。例えば、以下のような感じで、挿入した画像に自動的にsrcset属性とsizes属性が追加されます。 …

Continue reading

WordPress, 画像

後で読みたい時に便利!URLをブックマークしておくことができるWEBサービス「Saved.io」

2016/07/14
Webサービス
No Comments
後で読みたい時に便利!URLをブックマークしておくことができるWEBサービス「Saved.io」

Saved.ioは、サイトのURLをブックマークしておけるWEBサービスです。 Pocketに近いサービスですが、最大の特徴は「saved.io」の後ろにURLを付けてアクセスするとブックマークできるという点です。Sav…

Continue reading

Webサービス

コメントスパムからサイトを守ってくれるWordPressプラグイン「Spam Free WordPress」

2016/07/13
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
コメントスパムからサイトを守ってくれるWordPressプラグイン「Spam Free WordPress」

Spam Free WordPressは、コメントスパムからサイトを守ってくれるWordPressプラグインです。 AkismetのようにAPIキーを取得する必要がないので、手軽に利用することができます。 Spam Fr…

Continue reading

WordPress, プラグイン

ダッシュボードにメモを残せるようになるWordPressプラグイン「Dashboard Notepad」

2016/07/12
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
ダッシュボードにメモを残せるようになるWordPressプラグイン「Dashboard Notepad」

Dashboard Notepadは、管理画面のダッシュボードにメモを残せるようになるWordPressプラグインです。 Dashboard Notepadのインストール インストール手順は以下の通りです。 Dashbo…

Continue reading

プラグイン, WordPress

指定した日時にTwitterやFacebookの投稿を削除することができる「Delete it Later」

2016/07/11
Webサービス
No Comments
指定した日時にTwitterやFacebookの投稿を削除することができる「Delete it Later」

※2019/05/20追記 Delete it Laterはサービス終了しました。少し仕様は違いますが、代わりに「#シャボン玉ツイート」をご利用ください。 Delete it Laterは、指定した日時にTwitterの…

Continue reading

Webサービス, SNS

サイトにアクセス解析機能を実装することができるWordPressプラグイン「WP Slimstat Analytics」

2016/07/08
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
サイトにアクセス解析機能を実装することができるWordPressプラグイン「WP Slimstat Analytics」

WP Slimstat Analyticsは、WordPressサイトにアクセス解析機能を実装することができるプラグインです。外部ツールに頼らなくても、WordPressだけでアクセス解析まで完結できます。 WP Sli…

Continue reading

WordPress, プラグイン

WordPressのアイキャッチ画像にデフォルト画像をセットする方法

2016/07/07
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
WordPressのアイキャッチ画像にデフォルト画像をセットする方法

WordPressのアイキャッチ画像に、デフォルトで設定される画像をセットする方法をご紹介いたします。 毎回アイキャッチ画像を設定するのが面倒とか、ほとんどの記事で共通のアイキャッチ画像を設定している、という場合に有効な…

Continue reading

WordPress, 画像

カテゴリー編集画面の「説明」欄をビジュアルエディタにすることができるWordPressプラグイン「Visual Term Description Editor」

2016/07/06
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
カテゴリー編集画面の「説明」欄をビジュアルエディタにすることができるWordPressプラグイン「Visual Term Description Editor」

Visual Term Description Editorは、カテゴリー編集画面にビジュアルエディタを導入することができるWordPressプラグインです。 Visual Term Description Editor…

Continue reading

WordPress, プラグイン

AMP対応の有効性をチェックすることができるWEBツール「The AMP Validator」

2016/07/05
Webサービス
No Comments
AMP対応の有効性をチェックすることができるWEBツール「The AMP Validator」

The AMP Validatorは、AMP対応したサイトの有効性をチェックすることができるWEBツールです。 AMPの有効性をチェックするには、URLの末尾に「#development=1」を付けてデベロッパーツールで…

Continue reading

Webサービス
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
    YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
  • 地域によって制限がかかったYouTube動画がどの国でブロックされているか確認できるWebサービス「YouTube地域制限チェッカー」
    地域によって制限がかかったYouTube動画がどの国でブロックされているか確認できるWebサービス「YouTube地域制限チェッカー」
  • JavaScriptで参照しているページのURL全体やURL内の一部を取得する方法
    JavaScriptで参照しているページのURL全体やURL内の一部を取得する方法
  • フリー素材の画像を検索してサイト内に取り込めるWordPressプラグイン「Instant Images」
    フリー素材の画像を検索してサイト内に取り込めるWordPressプラグイン「Instant Images」
  • メールアドレスの入力だけでユーザー登録ができるようになるWordPressプラグイン「User Mail Only Register」
    メールアドレスの入力だけでユーザー登録ができるようになるWordPressプラグイン「User Mail Only Register」

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (153)
  • Wordpress (1,040)
    • テーマカスタマイズ (323)
    • Wordpressプラグイン (656)
    • Wordpressインストール (74)
  • EC-CUBE (54)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (511)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (104)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (11)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • DMCA侵害の報告内容を確認することができる「Lumen」
  • table-layout:fixed;を指定してもテーブルのwidthがうまく効かない場合の対処法
  • MozBackupを使ってThunderbirdのデータを別のPCに移行する方法
  • PC版フォートナイトを無線接続(Bluetooth)したPS5のコントローラーでプレイする方法

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo