文字の半分から左と右で、違う色を指定するCSSテクニックについてご紹介いたします。
文字の半分で違う色を指定するCSSテクニック
HTMLはシンプルに以下のようにします。
<h1 contenteditable data-heading="Half colors">Half colors</h1>
data-headingにh1要素と同じ内容の文字を入れます。
CSSは以下のように指定します。
h1 {
font-size: 10vw;
top: 50%;
left: 50%;
margin: 0;
transform: translate(-50%, -50%);
position: absolute;
color: #000;
white-space: nowrap;
}
h1:before {
content: attr(data-heading);
overflow: hidden;
position: absolute;
left: 0;
top: 0;
width: 50%;
color: #ff0000;
}
上記を指定することで、左半分は赤色、右半分は黒色になります。
あとがき
要素の文字とdata-headingの文字を重ねて、data-headingを半分だけ表示することで、色が変わったように見えています。意外と使いどころもあるのではないでしょうか。


