CSSのみで以下のような円形の区切りを作る方法をご紹介いたします。
以前であれば、画像を設置する方法が一般的でしたが、CSSだけで実現することが可能になりました。
CSSで要素の区切りを曲線(円弧)にする方法
HTMLは以下のように記述します。
<div class="wrapper">
<div class="arc">
~コンテンツ~
</div>
</div>
シンプルですね。
CSSは以下のようにします。
.wrapper {
overflow: hidden;
}
.arc{
min-height: 400px;
border-bottom-right-radius: 1000px 200px;
border-bottom-left-radius: 1000px 200px;
margin-left: -100px;
margin-right: -100px;
padding-left: 100px;
padding-right: 100px;
background: #2ECCFA;
}
backgroundで背景色は変更してください。
カーブの傾き加減は、border-bottom-right-radiusとborder-bottom-left-radiusの値で調整します。
なお、ネガティブマージンを指定していますが、これがないと両端に丸みが出過ぎてしまいます。全体を囲っている.wrapperにoverflow:hidden;を指定し、ネガティブマージンを指定することで、カーブを滑らかにしています。
あとがき
結構簡単に実現できますね。曲線の区切りや背景を実装したい時は、ぜひ参考にしていただければと思います。
ちなみに、区切りを斜めに分割したい時は、「CSSだけで斜めの背景を実現する方法」をご参照ください。



