User Switchingは、ログインしているユーザーアカウントを切り替えることができるWordPressプラグインです。 ユーザー一覧から切り替えリンクをクリックするだけなので、素早くアカウントを切り替えることができ…
ログインに使っているユーザーアカウントをワンクリックで切り替えられるWordPressプラグイン「User Switching」

ログイン・ログアウト時のリダイレクト先を任意のページに変更できるWordPressプラグイン「Peter’s Login Redirect」

Peter’s Login Redirectは、WordPressサイトにログイン・ログアウトした時のリダイレクト先を指定できるようになるプラグインです。 デフォルトの状態では、ログイン時は”管理…
プラグインやテーマを自身で翻訳できるWordPressプラグイン「Loco Translate」

Loco Translateは、プラグインやテーマを自身で翻訳できるWordPressプラグインです。 すでに翻訳ファイルが存在しているプラグインやテーマの場合は、翻訳内容を変更することができます。 Loco Trans…
WordPressでタイトルからページの情報を取得する方法

投稿や固定ページのタイトルから、投稿ID等のページ情報を取得する方法をご紹介いたします。 投稿のタイトルから情報を取得する方法 投稿のタイトルから情報を取得するには、get_page_by_title関数を使用します。 …
イベント情報の登録とイベントカレンダーの表示ができるWordPressプラグイン「Event Organiser」

Event Organiserは、イベントの追加・イベントカレンダーの表示ができるWordPressプラグインです。 管理画面上でイベントが登録でき、ショートコードやウィジェットでイベントカレンダーを表示できます。 Ev…
アニメーションGIFをマウスホバーやクリックで再生・停止できるようになるJavaScriptライブラリ「Freezeframe.js」

Freezeframe.jsは、マウスホバーやクリックによってアニメーションGIFの再生・停止を制御できるようにするJavaScriptライブラリです。 以下のデモページで挙動を確認できます。 デモページを見る Free…
管理画面上で子テーマを作成できるWordPressプラグイン「Child Theme Configurator」

Child Theme Configuratorは、WordPressの管理画面上から子テーマを作成できるプラグインです。 以前子テーマの作成方法を記事にしましたが、こちらは自身でファイルを作成してサーバーに設置する方法…
カスタムメニューを複製できるようになるWordPressプラグイン「Menu Duplicator」

Menu Duplicatorは、カスタムメニューを複製して新しいメニューを作成できるようになるWordPressプラグインです。 既存のメニューを複製できるので、メニューの追加が楽になります。 Menu Duplica…
オンラインで将棋の対局ができるWEBサービス「SHOGIX」

SHOGIXは、オンラインで将棋の対局ができるWEBサービスです。ブラウザさえ使えれば、離れた場所にいる将棋仲間と対局できます。 SHOGIXの使い方 SHOGIXを利用するには、無料の会員登録が必要です。まずは、SHO…
Contact Form 7とGoogleスプレッドシートを連携できるWordPressプラグイン「CF7 Google Sheets Connector」

CF7 Google Sheets Connectorは、Contact Form 7のフォームとGoogleスプレッドシートを連携できるWordPressプラグインです。 CF7 Google Sheets Conne…