先日、Windows10で一部ファイルやショートカットのアイコンが真っ白になるという現象が発生しました。IconCache.dbというアイコンのキャッシュを格納しているファイルを削除することで、元通りアイコンが表示される…
Windows10でファイルやショートカットのアイコンが真っ白になってしまった場合の対処法

入力したテキストを音声データに変換してくれるWEBサービス「ゆくも!」

ゆくも!は、入力したテキストを女性や男性など、様々な種類の声の音声データに変換することができるWEBサービスです。色んな声質が用意されているため、様々な話し方をさせることができます。 ゆくも!の使い方 ゆくも!にアクセス…
WordPressでキャプションを設定すると画像がはみ出してしまう場合の対処法

記事の中に画像を挿入する際、キャプションを設定すると画像が記事本文の枠からはみ出してしまうことがあります。これはテーマにもよりますが、ちゃんと対策されていないと画像がはみ出てレイアウトが崩れてしまいます。 上記画像の「キ…
ユーザー毎に管理画面に表示するメニューを設定できるWordPressプラグイン「User Admin Simplifier」

User Admin Simplifierは、ユーザー毎に管理画面に表示するメニューを設定することができるWordPressプラグインです。「このユーザーにはこのメニューは表示させない」といった、細かい設定を行うことがで…
CSVとJSONを相互変換してくれるWEBサービス「sqlify」

sqlifyは、CSVとJSONを相互変換することができるWEBサービスです。 CSV/JSONからSQLに変換することも可能です。ただし、逆にSQLからCSV/JSONに変換することはできません。 sqlifyの使い方…
強化されたテキストウィジェットが使えるようになるWordPressプラグイン「Enhanced Text Widget」

Enhanced Text Widgetは、ウィジェットのタイトルにリンクを付けたり、独自のクラスを追加することができたりと、強化されたテキストウィジェットが使えるようになるWordPressプラグインです。 Enhan…
Photoshopの透明背景っぽい背景をCSSで実装する方法

Photoshopの透明背景っぽい背景をCSSだけで実装する方法をご紹介いたします。↓こういう背景ですね。 以下にデモも用意しましたので、ご確認いただければと思います。ページを開くと全体がPhotoshopの透明背景っぽ…
CSSのコピーや画像ダウンロードも可!美しいグラデーションがまとめられている「coolhue」

coolhueは、美しいグラデーションがまとめられているWEBサービスです。掲載されているグラデーションを表現するためのCSSをコピーしたり、画像としてダウンロードすることができます。 coolhueの使い方 coolh…
テーマやプラグインがPHPの各バージョンに対応しているか確認できるWordPressプラグイン「PHP Compatibility Checker」

PHP Compatibility Checkerは、インストールしているテーマやプラグインがPHP7等に対応しているか確認できるWordPressプラグインです。 PHP7はパフォーマンスが従来のPHPよりも改善されて…
.htaccessを使ってWordPressへのスパムコメントをブロックする方法

.htaccessを使ってWordPressへのスパムコメントをブロックする方法をご紹介いたします。プラグインを使わずにスパム対策を行うことができます。 .htaccessを使ってWordPressへのスパムコメントをブ…