TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

セキュリティ

ユーザー作成時に覚えやすいけど強力なパスワードを生成してくれるWordPressプラグイン「Memorable Password」

himecas
2020/01/28
Wordpress
No Comments
ユーザー作成時に覚えやすいけど強力なパスワードを生成してくれるWordPressプラグイン「Memorable Password」

Memorable Passwordは、強力でありながら覚えやすいパスワードを生成してくれるWordPressプラグインです。 通常は、ユーザーを作成する時に生成されるパスワードは完全にランダムな文字列です。Memora…

Continue reading

短縮URLを解析して元のURLを教えてくれるWEBサービス「Unshort.link」

himecas
2020/01/19
Webサービス
No Comments
短縮URLを解析して元のURLを教えてくれるWEBサービス「Unshort.link」

Unshort.linkは、短縮URLを解析して短縮される前のURLを教えてくれるWEBサービスです。 ブラックリスト機能もあり、ブラックリストに登録されている危険なURLだった場合も知らせてくれます。 Unshort.…

Continue reading

ログイン試行回数を制限してロックできるWordPressプラグイン「Limit Login Attempts Reloaded」

himecas
2019/06/29
Wordpress
No Comments
ログイン試行回数を制限してロックできるWordPressプラグイン「Limit Login Attempts Reloaded」

Limit Login Attempts Reloadedは、ログイン試行回数を制限できるWordPressプラグインです。 指定した回数ログインに失敗するとロックがかかります。 Limit Login Attempts…

Continue reading

連続してログインに失敗した場合にロックをかけられるWordPressプラグイン「WP Limit Login Attempts」

himecas
2019/05/07
Wordpress
No Comments
連続してログインに失敗した場合にロックをかけられるWordPressプラグイン「WP Limit Login Attempts」

WP Limit Login Attemptsは、WordPressで連続してログインに失敗した場合にロックをかけられるプラグインです。 ログイン試行回数の上限を設定することで、完璧ではありませんが不正ログインへの対策が…

Continue reading

テーマ内に悪意のあるコードが存在していたら通知してくれるWordPressプラグイン「AntiVirus」

himecas
2019/03/15
Wordpress
No Comments
テーマ内に悪意のあるコードが存在していたら通知してくれるWordPressプラグイン「AntiVirus」

AntiVirusは、テーマファイル内に悪意のあるコードが存在していたら教えてくれるWordPressプラグインです。 毎日自動スキャンを実行できるので、万が一サイトが乗っ取られてファイルが書き換えられた場合もいち早く察…

Continue reading

無駄な機能は一切なし!超絶シンプルなパスワードジェネレーター「Getpass」

himecas
2019/01/20
Webサービス
No Comments
無駄な機能は一切なし!超絶シンプルなパスワードジェネレーター「Getpass」

Getpassは、パスワード用のランダムな文字列を生成してくれるWEBサービスです。 通常のパスワードか、強固なパスワードか、どちらかを生成できます。 Getpassの使い方 Getpassにアクセスして、[Secure…

Continue reading

特定のカテゴリーに属する投稿にパスワードロックをかけられるWordPressプラグイン「Access Category Password」

himecas
2018/12/25
Wordpress
No Comments
特定のカテゴリーに属する投稿にパスワードロックをかけられるWordPressプラグイン「Access Category Password」

Access Category Passwordは、指定したカテゴリーに属する記事に対して、パスワードによるロックをかけられるWordPressプラグインです。 Access Category Passwordのインスト…

Continue reading

WordPressサイトを常時SSL化する手順

himecas
2018/06/26
Wordpress
No Comments
WordPressサイトを常時SSL化する手順

ようやく重い腰を上げて当ブログを常時SSL(HTTPS)化しましたので、WordPressサイトを常時SSL化するための手順をまとめておきたいと思います。 作業の流れとしましては、以下のような感じになります。 ステップ1…

Continue reading

国外からの不正なアクセスをブロックできるWordPressプラグイン「IP Geo Block」

himecas
2018/05/04
Wordpress
No Comments
国外からの不正なアクセスをブロックできるWordPressプラグイン「IP Geo Block」

IP Geo Blockは、国外からの不正なアクセスをブロックすることができるWordPressプラグインです。 設定したルールに沿って、管理画面や公開ページへのアクセスをブロックすることができます。 IP Geo Bl…

Continue reading

トラフィックを監視したりスパム対策ができるWordPressプラグイン「Cerber Security & Antispam」

himecas
2018/04/23
Wordpress
No Comments
トラフィックを監視したりスパム対策ができるWordPressプラグイン「Cerber Security & Antispam」

Cerber Security & Antispamは、サイトへのトラフィックを監視したり、スパム対策を行うことができるWordPressプラグインです。ログイン試行回数を制御したり、スパムコメントを削除したりと…

Continue reading

  • « Previous

最近の投稿

  • <span class="title">WordPressで記事の最終投稿日を取得・出力する方法</span>
    WordPressで記事の最終投稿日を取得・出力する方法
  • <span class="title">投稿・固定ページの複製や修正途中の状態を下書き保存できるWordPressプラグイン「Yoast Duplicate Post」</span>
    投稿・固定ページの複製や修正途中の状態を下書き保存できるWordPressプラグイン「Yoast Duplicate Post」
  • <span class="title">WordPressにプラグインなしで目次機能を追加する方法</span>
    WordPressにプラグインなしで目次機能を追加する方法
  • <span class="title">WordPress管理画面のカラースキームを生成できるWebサービス「WordPress Admin Colors Generator」</span>
    WordPress管理画面のカラースキームを生成できるWebサービス「WordPress Admin Colors Generator」
  • <span class="title">ストライプ柄のCSSコードを生成できるジェネレーター「Pure CSS Stripes Generator」</span>
    ストライプ柄のCSSコードを生成できるジェネレーター「Pure CSS Stripes Generator」

カテゴリー

  • HTML (32)
  • CSS (146)
  • JavaScript (144)
  • SEO (57)
  • Wordpress (894)
    • Wordpressインストール (68)
    • Wordpressプラグイン (555)
    • テーマカスタマイズ (278)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • EC-CUBE (40)
  • Webサービス (485)
  • Webチートシート (128)
  • ハードウェア (9)
  • ソフトウェア (87)
  • その他 (62)

Tags

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • 他のページからのアクセス時に特定のタブコンテンツを開く方法
  • table-layout:fixed;を指定してもテーブルのwidthがうまく効かない場合の対処法
  • スマホとタブレットで:hoverの挙動を無効化する方法
  • お住まいの国では公開されていません 「この動画は、お住まいの国では公開されていません」を再生することができるWEBサービス「ProxFree」

アーカイブ

  • 2021年2月 (5)
  • 2021年1月 (11)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (13)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (19)
  • 2020年7月 (16)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (11)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (12)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (11)
  • 2019年7月 (22)
  • 2019年6月 (25)
  • 2019年5月 (26)
  • 2019年4月 (17)
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (17)
  • 2019年1月 (15)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (27)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (13)
  • 2018年7月 (22)
  • 2018年6月 (22)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (27)
  • 2018年3月 (23)
  • 2018年2月 (19)
  • 2018年1月 (20)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (16)
  • 2017年10月 (16)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (21)
  • 2017年7月 (32)
  • 2017年6月 (25)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (17)
  • 2017年3月 (25)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (40)
  • 2016年12月 (27)
  • 2016年11月 (19)
  • 2016年10月 (29)
  • 2016年9月 (23)
  • 2016年8月 (26)
  • 2016年7月 (25)
  • 2016年6月 (31)
  • 2016年5月 (24)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年3月 (26)
  • 2016年2月 (27)
  • 2016年1月 (22)
  • 2015年12月 (17)
  • 2015年11月 (19)
  • 2015年10月 (20)
  • 2015年9月 (23)
  • 2015年8月 (18)
  • 2015年7月 (21)
  • 2015年6月 (19)
  • 2015年5月 (18)
  • 2015年4月 (16)
  • 2015年3月 (16)
  • 2015年2月 (10)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (13)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (14)
  • 2014年8月 (9)
  • 2014年7月 (6)
  • 2014年6月 (21)
  • 2014年5月 (27)
  • 2014年4月 (27)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (24)
  • 2014年1月 (26)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (24)
  • 2013年10月 (24)
  • 2013年9月 (29)
  • 2013年8月 (28)
  • 2013年7月 (26)
  • 2013年6月 (25)
  • 2013年5月 (25)
  • 2013年4月 (26)
  • 2013年3月 (34)
  • 2013年2月 (36)
  • 2013年1月 (30)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (36)
  • 2012年10月 (15)

人気記事TOP3

  • お住まいの国では公開されていません 「この動画は、お住まいの国では公開されていません」を再生することができるWEBサービス「ProxFree」 カテゴリ: Webサービス
  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法 カテゴリ: ソフトウェア
  • p要素、div要素、span要素の違い p要素、div要素、span要素のそれぞれの違い カテゴリ: HTML

検索

カテゴリー

アーカイブ

Our Sponsors

Copyright © 2012 TechMemo