TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

プラグイン

RSSフィードにアイキャッチ画像を追加するWordPressプラグイン「RSS Image Feed」

2015/02/03
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
RSSフィードにアイキャッチ画像を追加するWordPressプラグイン「RSS Image Feed」

RSS Image Feedは、WordPressのRSSフィードにアイキャッチ画像を追加するプラグインです。 プラグインを使わずRSSフィードにアイキャッチ画像を追加する方法は「WordPressのRSSフィードにアイ…

Continue reading

WordPress, プラグイン

カテゴリーページのURLからcategoryを除去するWordPressプラグイン「WP No Category Base – WPML compatible」

2015/01/25
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
カテゴリーページのURLからcategoryを除去するWordPressプラグイン「WP No Category Base – WPML compatible」

WP No Category Baseは、WordPressのカテゴリーページのURLからcategoryを除去してくれるプラグインです。 通常、WordPressのカテゴリーページのURLは、以下のようになります。 こ…

Continue reading

WordPress, プラグイン

RSSの配信に署名などを追加できるWordPressプラグイン「RSS Footer」

2015/01/06
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
RSSの配信に署名などを追加できるWordPressプラグイン「RSS Footer」

RSS Footerは、RSSの配信に署名など任意の内容を追加することができるWordPressプラグインです。 プラグインにはFooterという名前が付いていますが、RSSの後ろではなく前に追加することもできます。 R…

Continue reading

WordPress, プラグイン

コアファイルやテーマ、プラグインのアップデートを自動化することができるWordPressプラグイン「Advanced Automatic Updates」

2015/01/05
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
コアファイルやテーマ、プラグインのアップデートを自動化することができるWordPressプラグイン「Advanced Automatic Updates」

Advanced Automatic Updatesは、WordPressのコアファイル・テーマ・プラグインのアップデートを自動化することができるWordPressプラグインです。 WordPressは非常に使いやすい反…

Continue reading

WordPress, プラグイン

JavaScriptやCSSを非同期ロードしてサイトを高速化してくれるWordPressプラグイン「Async JS and CSS」

2014/12/07
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
JavaScriptやCSSを非同期ロードしてサイトを高速化してくれるWordPressプラグイン「Async JS and CSS」

Async JS and CSSは、JavaScriptやCSSを非同期ロードすることでWordPressサイトの表示速度を高速化してくれるプラグインです。 非同期ロードすることで、JavaScriptやCSSを読み込む…

Continue reading

WordPress, プラグイン

ログインユーザーにだけコンテンツを見せることができるようになるWordPressプラグイン「wp-nologin-redirect」

2014/11/16
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
ログインユーザーにだけコンテンツを見せることができるようになるWordPressプラグイン「wp-nologin-redirect」

wp-nologin-redirectは、ログインしているユーザーのみが、記事の中身を見ることができるようになるWordPressプラグインです。 プラグインの制作者は、YATのblogのYATさんとmellowchan…

Continue reading

WordPress, プラグイン

カスタム投稿タイプの記事URLに.htmlをつける方法

2014/11/04
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
カスタム投稿タイプの記事URLに.htmlをつける方法

以前、固定ページのURLに.htmlをつける方法を紹介しましたが、今回はカスタム投稿タイプの記事ページに.htmlなどの拡張子をつける方法を紹介します。 プラグインを使って拡張子をつける 固定ページの時と同様に、プラグイ…

Continue reading

WordPress, プラグイン, テーマ

カスタム投稿タイプのパーマリンク設定を変更できるWordPressプラグイン「Custom Post Type Permalinks」

2014/11/03
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
カスタム投稿タイプのパーマリンク設定を変更できるWordPressプラグイン「Custom Post Type Permalinks」

Custom Post Type Permalinksは、カスタム投稿タイプのパーマリンクを変更することができるWordPressプラグインです。 通常の投稿は、管理画面でパーマリンク設定を変更することができますが、カス…

Continue reading

WordPress, プラグイン

さくらのVPSでWordPressの管理画面上からプラグインをアップデートできるようにする方法

2014/10/05
WordpressWordpressインストール
No Comments
さくらのVPSでWordPressの管理画面上からプラグインをアップデートできるようにする方法

WordPressでは、管理画面の[ダッシュボード] – [更新]や[プラグイン]ページから、ワンクリックでプラグインをアップデートすることができます。 しかし、さくらのVPSではFTPに接続する際は鍵認証を…

Continue reading

WordPress, プラグイン

BackWPupで「Dropbox API: (59) Unknown cipher in list」が出る時の対処法

2014/10/01
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
BackWPupで「Dropbox API: (59) Unknown cipher in list」が出る時の対処法

WordPressのバックアップには、専らBackWPupというプラグインを使っています。これ一つでファイルもデータベースもバックアップ可能ですし、何よりもDropboxをバックアップ先として指定できる点が気に入っていま…

Continue reading

WordPress, プラグイン
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • Local(旧Local by Flywheel)にEC-CUBEの環境を複製する方法
    Local(旧Local by Flywheel)にEC-CUBEの環境を複製する方法
  • EC-CUBE4の商品詳細ページで同じカテゴリの商品一覧を表示する方法
    EC-CUBE4の商品詳細ページで同じカテゴリの商品一覧を表示する方法
  • EC-CUBE4系で商品画像にWebP形式の画像を登録できるようにする方法
    EC-CUBE4系で商品画像にWebP形式の画像を登録できるようにする方法
  • 横幅の狭いデバイスでもレイアウトが崩れないようにページ全体を縮小表示できるJavaScriptライブラリ「Viewport Extra」
    横幅の狭いデバイスでもレイアウトが崩れないようにページ全体を縮小表示できるJavaScriptライブラリ「Viewport Extra」
  • WordPressでsrcset属性内のショートコードが展開されない時の対処法
    WordPressでsrcset属性内のショートコードが展開されない時の対処法

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (155)
  • Wordpress (1,050)
    • テーマカスタマイズ (324)
    • Wordpressプラグイン (664)
    • Wordpressインストール (75)
  • EC-CUBE (57)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (512)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (106)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (12)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • table-layout:fixed;を指定してもテーブルのwidthがうまく効かない場合の対処法
  • サーバーのApacheが起動しているかどうか確認する方法 サーバーのApacheが起動しているかどうか確認する方法
  • 地域によって制限がかかったYouTube動画がどの国でブロックされているか確認できるWebサービス「YouTube地域制限チェッカー」

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo