Compress JPEG & PNG imagesは、アップロードした画像(JPEG/PNG)を自動的に軽量化してくれるWordPressプラグインです。TinyPNGという有名な画像圧縮のWEBサービスがあり…
アップロードした画像を自動的に圧縮して軽量化してくれるWordPressプラグイン「Compress JPEG & PNG images」

Compress JPEG & PNG imagesは、アップロードした画像(JPEG/PNG)を自動的に軽量化してくれるWordPressプラグインです。TinyPNGという有名な画像圧縮のWEBサービスがあり…
Drag & Drop Featured Imageは、記事作成時にアイキャッチ画像をドラッグ&ドロップで登録できるようにするWordPressプラグインです。 通常は、[アイキャッチ画像を設定]をクリッ…
先日、投稿者別アーカイブページのURLを変更するEdit Author Slugというプラグインを紹介いたしました。 今回は、投稿者別アーカイブページ自体を無効化してしまう方法について紹介したいと思います。 WordPr…
Edit Author Slugは、著者毎に用意されているアーカイブページのURLを変更するためのWordPressプラグインです。 WordPressでは、以下のようなアドレスにアクセスすると、指定したユーザーが書いた…
WordPress4.3から、管理画面上でファビコン(サイトアイコン)が簡単に設定できるようになりました。 画像を用意して設定するだけではありますが、ファビコンを設定する手順について解説したいと思います。 WordPre…
WP SVG Iconsは、WordPressサイトに簡単にアイコンフォントを実装することができるようになるプラグインです。 使用感としては、先日紹介したWP Visual Icon Fontsとほぼ同じです。 WP S…
Font Awesome Iconsは、アイコンフォント用のCSSフレームワークであるFont Awesomeを手軽に利用できるようにするためのWordPressプラグインです。 プラグインをインストールするだけで、必要…
※2019/05/20追記 WP Posts Date Alertは、配布終了してしまいました。 WP Posts Date Alertは、投稿日から指定した期間を過ぎた記事に警告文を表示させることができるWordPre…
Ban Hammerは、指定したメールアドレスやドメインのユーザー登録を拒否することができるようになるWordPressプラグインです。 ブラックリストを作成することで、スパマーによるユーザー登録をブロックすることができ…
先日、数式の認証コードを追加するCaptcha by BestWebSoftというプラグインを紹介しましたが、SI CAPTCHA Anti-Spamは数式ではなく以下のようなテキストの認証コードを追加します。 SI C…