Lumenは、DMCA侵害の報告内容が保存・公開されているサイトです。ドメイン名などで絞り込み検索することができます。
DMCAとは
DMCAとはデジタルミレニアム著作権法のことで、IT用語辞典によると、以下のように定義されています。
DMCAとは、1998年10月に成立し2000年10月に施行された、アメリカの著作権法。1996年12月にWIPO(世界知的所有権機関)で締結された「著作権条約」「実演・レコード条約」に基づき制定されたもので、デジタル化された情報の著作権のあり方などを規定している。
既存の著作権法制にあまり見かけない規定として、著作権保護技術(コピー防止機能など)を回避したり無力化するような手段の公表を禁じる規定がある。この規定をめぐっては、従来の著作権法では認められていた私的利用に限った複製(ソフトのバックアップや、CDからMDへのダビングなど)まで制限される点が、消費者の強い反発を招いている。また、著作権保護技術の研究者が既存の技術の脆弱性を指摘したところ、DMCA違反で訴追される恐れが生じたため、アメリカに入国できなくなるという「騒動」も起きている。
他にも、オンラインで著作権侵害行為が発生したときに当該コンテンツを削除すればプロバイダは免責されるという規定や、著作権侵害の加害者の個人情報を一定の条件のもとで被害者に通知できる制度などが定められている。
DMCAは全体的に、著作権保持者、すなわち産業側の意向が色濃く反映された内容となっている。このため、情報の利用に関する市民の自由が大幅に制約されているとして、市民団体が違憲訴訟を起こしたり、改正に向けてロビー活動を強化したりしている。
参考:IT用語辞典
簡単に言うと、“デジタルコンテンツにおける著作権を保護する法律”のことですね。
DMCAを侵害された場合
自分の著作物を勝手に使用されたり、ブログ記事をコピーされたりした場合は、著作権侵害の報告からGoogleに対して申し立てすることができます。
正常に受理されると、著作権を侵害しているページは、検索エンジンから削除されます。
このように、通常は著作権の保有者を守るための法律なのですが、ここ最近で話題になったのだと、以下記事のように、明らかにDMCAを悪用して記事を削除されるというケースもあるのが現状です。
この件については、SEOの神である辻大先生も以下記事で言及しております。Lumenは、この記事で知ったサービスです。
DMCA侵害の申し立てを自分が受けた場合は、Search Consoleに登録していれば、通知が送られてきますのですぐに気付けます。Search Consoleに登録していない場合は特に通知は来ないため、自分がDMCA侵害の申請を受けたことに気付かない可能性もあります。
そんな方は、Lumenで自サイトが申請を受けていないかチェックしてみるのが良いでしょう。
Lumenの使い方
Lumenにアクセスして、チェックしたいサイトのドメイン名を入力します。
[Go]をクリックすると、検索結果が表示されます。
検索結果のリンクをクリックすると、詳細な申請内容が閲覧できます。
あとがき
本来であれば著作権の侵害から守るための制度であるにも関わらず、逆手にとって都合の悪い記事を削除しようという考え方自体が、なんというか・・・恐ろしいです。世の中色々と考え付く人がいるものですね。
辻大先生の記事内でもありますが、定期的に虚偽の申請がされていないかチェックした方が良いですね。