TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

Webサービス

異なるサービス間でも手軽に共有フォルダが作成できる「iBeam.it」

2013/01/02
Webサービス
No Comments
異なるサービス間でも手軽に共有フォルダが作成できる「iBeam.it」

あけましておめでとうございます!今年一発目の投稿です。 当ブログは2012年から始めたまだまだ新しいブログですが、たくさんの方に読んでもらえてうれしく思っています。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 本年一発目の投…

Continue reading

Webサービス, Web

画像をZIPにまとめてアップロードするとCSSスプライト用の画像とCSSを生成してくれるサービス「SpriteMachine」

2012/12/31
CSS
No Comments
画像をZIPにまとめてアップロードするとCSSスプライト用の画像とCSSを生成してくれるサービス「SpriteMachine」

※2017/03/10追記 SpriteMachineはサービス終了してしまいました。 WEBサイトを高速化したいときに避けては通れないのがCSSスプライト。でもCSSスプライトは画像の作成とCSSの作成がちょっと面倒で…

Continue reading

CSS, Webサービス

作業BGMに良い!超シンプルな音楽サイト「Tunebow」

2012/12/22
Webサービス
No Comments
作業BGMに良い!超シンプルな音楽サイト「Tunebow」

※2017/03/10追記 残念ながら、Tunebowはなくなってしまった模様です。 Tunebowは、ひたすら音楽を流してくれるWEBサービスです。 Tunebowの使い方 使い方も超シンプルでTunebowにアクセス…

Continue reading

Webサービス

色んなジャンルからクリスマスソングだけを集めた音楽サイト「Yuleplay」

2012/12/19
Webサービス
No Comments
色んなジャンルからクリスマスソングだけを集めた音楽サイト「Yuleplay」

※2016/10/17追記 Yuleplayはなくなってしまったようです。 もうすぐクリスマスです。リア充な方々は楽しみなイベントの一つですよね。せいぜい楽しんでください(--〆) なんで今年はイブが祝日なんでしょうか!…

Continue reading

Webサービス, Web

サイトマップ(sitemap.xml)を生成してくれるWEBサービス「sitemap.xml Editor」

2012/12/18
Webサービス
No Comments
サイトマップ(sitemap.xml)を生成してくれるWEBサービス「sitemap.xml Editor」

WEBサイトのSEO対策において、サイトマップは大事な要素です。ここで言うサイトマップとは、検索エンジン用のサイトマップ(sitemap.xml等)のことです。 WordPressを使っていれば、Google XML S…

Continue reading

HTML, Webサービス, Web

クリスマスのギフトに愉快なGIFアニメを送る「Christmas Gifs」

2012/12/12
Webサービス
No Comments
クリスマスのギフトに愉快なGIFアニメを送る「Christmas Gifs」

※2017/11/30追記 Christmas Gifsは、残念ながらサービス終了してしまいました。 Christmas Gifsは、クリスマスにちなんだ愉快なGIFアニメを送ることができるWEBサービスです。 サイトを…

Continue reading

Webサービス

写真とテキストを入力してそれっぽいページが作成できる「ChangeMakrs」

2012/12/11
Webサービス
No Comments
写真とテキストを入力してそれっぽいページが作成できる「ChangeMakrs」

やってみたら結構おもしろかったのでご紹介したいと思います。 「ChangeMakrs」は、背景写真とテキストを入力することで簡単に1枚のWEBページが作成できるサービスです。 ChangeMakrsの使い方 Change…

Continue reading

ギャラリー, Webサービス

登録不要ですぐWEB会議をすることができる「meetingl」

2012/12/10
Webサービス
No Comments
登録不要ですぐWEB会議をすることができる「meetingl」

※2017/11/30追記 残念ながら、meetinglはサービス終了してしまったようです。 「meetingl」は、登録不要でWEBカメラさえあればすぐにWEB会議が始められるWEBサービスです。 meetinglの使…

Continue reading

Webサービス

ドット絵を描いてそのままTwitterにツイートできる「DRAWaTWEET」

2012/12/10
Webサービス
No Comments
ドット絵を描いてそのままTwitterにツイートできる「DRAWaTWEET」

「DRAWaTWEET」は、ドット絵を描いてそれをそのままツイートできるWEBサービスです。 画像としてツイートするのではなく、文字としてドット絵を投稿します。 DRAWaTWEETの使い方 1. DRAWaTWEETに…

Continue reading

Webサービス

日時とタイムスタンプを変換するWEBサービス「UNIXタイムスタンプ変換ツール」

2012/12/07
Webサービス
No Comments
日時とタイムスタンプを変換するWEBサービス「UNIXタイムスタンプ変換ツール」

日付や時刻を認識する際には、○年○月○日だとか○時○分だとかの単位で認識していると思いますがPHPは違います。PHPでは日付や時刻をタイムスタンプという形式で認識します。PHPのみならずコンピュータ内部では日付や時刻をタ…

Continue reading

Webサービス
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • メール送信をPHPMailerからSMTP経由に変更できるWordPressプラグイン「FluentSMTP」
    メール送信をPHPMailerからSMTP経由に変更できるWordPressプラグイン「FluentSMTP」
  • inputタグにクレジットカード番号や電話番号などのフォーマットを適用できるJavaScriptライブラリ「Cleave.js」
    inputタグにクレジットカード番号や電話番号などのフォーマットを適用できるJavaScriptライブラリ「Cleave.js」
  • reCAPTCHAの代替に!ログイン画面やお問い合わせフォームにスパム対策を導入できるWordPressプラグイン「Simple Cloudflare Turnstile」
    reCAPTCHAの代替に!ログイン画面やお問い合わせフォームにスパム対策を導入できるWordPressプラグイン「Simple Cloudflare Turnstile」
  • シンプルだけど必要な機能はしっかり揃っているWordPressのセキュリティプラグイン「XO Security」
    シンプルだけど必要な機能はしっかり揃っているWordPressのセキュリティプラグイン「XO Security」
  • WordPress開発環境をDockerで構築してメールの送信内容も確認できるようにする方法
    WordPress開発環境をDockerで構築してメールの送信内容も確認できるようにする方法

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (154)
  • Wordpress (1,047)
    • テーマカスタマイズ (323)
    • Wordpressプラグイン (662)
    • Wordpressインストール (75)
  • EC-CUBE (54)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (512)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (106)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (12)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • 地域によって制限がかかったYouTube動画がどの国でブロックされているか確認できるWebサービス「YouTube地域制限チェッカー」
  • input[type=”date”]のカレンダーアイコンを変更する方法
  • Windows11でタスクバーのGoogle日本語入力を見やすくする設定

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo