Access Category Passwordは、指定したカテゴリーに属する記事に対して、パスワードによるロックをかけられるWordPressプラグインです。
Access Category Passwordのインストール
インストール手順は以下の通りです。
- Access Category Passwordをダウンロードします。
- ダウンロードしたファイルを展開し wp-content/plugins にアップロードします。
- 管理画面の[プラグイン]ページで、Access Category Passwordを有効化します。
Access Category Passwordの設定
WordPress管理画面で[設定] – [Access Category Password]にアクセスします。
各設定項目を入力していきましょう。
| パスワード | 閲覧パスワード(初期パスワード:acpwdpass) |
| 対象カテゴリー | ロックするカテゴリー |
| 許可ユーザー | パスワード入力をしなくて良いユーザー権限 |
| 個別記事のみ | 投稿一覧での抜粋表示などは許可 |
| 情報メッセージ | パスワード保護がかかっている時に表示するメッセージ |
| プレースホルダーを入力 | パスワード入力欄のプレースホルダー |
| エラーメッセージ | パスワードが間違っていた場合のメッセージ |
| 検証ボタンのテキスト | パスワード送信ボタンのテキスト |
| フォームのスタイル | フォーム部分のHTML |
| フィードアイテムの説明テキスト | RSSフィード用のメッセージ |
パスワードによって保護されたページは、以下のように表示されます。
正しいパスワードを入力すると、投稿の内容を表示できます。
あとがき
WordPress標準の機能でも、投稿毎にパスワードロックをかける機能はありますが、特定カテゴリーでまとめて設定したい場合に便利ですね。



