WordPressにログインした状態でサイトにアクセスすると、画面上部に管理バー(黒いバー)が表示されます。

この管理バーを非表示にする方法をご紹介いたします。
WordPressへログインしている時に表示される管理バーを非表示にする方法
すべてのユーザーで管理バーを非表示
管理者を含む、すべてのユーザーで管理バーを非表示にしたい場合は、以下のコードを適用しているテーマのfunctions.phpに追記します。
add_filter( 'show_admin_bar', '__return_false' );
ユーザー毎に管理バーを非表示
各ユーザー毎に管理バーの表示/非表示を切り替えたい場合は、WordPress管理画面のユーザー編集画面から設定します。
「ツールバー」という項目があり、「サイトを見るときにツールバーを表示する」のチェックを外すと、管理バーが表示されなくなります。

管理者権限ユーザー以外で管理バーを非表示
管理者権限を持つユーザー以外で管理バーを非表示にしたい場合は、functions.phpに以下のように記述します。
function admin_bar_hide($content) {
if ( current_user_can('administrator') ) {
return $content;
} else {
return false;
}
}
add_filter( 'show_admin_bar', 'admin_bar_hide' );
「if ( current_user_can(‘administrator’) )」の条件を変更すれば、他の権限を指定することも可能です。
あとがき
管理バーの表示/非表示は、色々な方法で制御することができますね。
個人的には、3つ目に紹介した管理者権限以外で非表示にする方法が、使う頻度は一番高いのではないかと思います。