TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

Wordpress

データベースの最適化とリビジョンの削除ができるWordPressプラグイン「Optimize Database after Deleting Revisions」

2017/02/19
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
データベースの最適化とリビジョンの削除ができるWordPressプラグイン「Optimize Database after Deleting Revisions」

Optimize Database after Deleting Revisionsは、データベースの最適化とリビジョンの削除が実行できるWordPressプラグインです。スケジュールを設定して、定期的に最適化することも…

Continue reading

WordPress, プラグイン

WordPress管理画面にあるメタボックスのドラッグ&ドロップや開閉を無効化する方法

2017/02/18
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
WordPress管理画面にあるメタボックスのドラッグ&ドロップや開閉を無効化する方法

WordPressの管理画面には様々なメタボックス(ウィジェット)があり、それらのメタボックスはドラッグ&ドロップで移動したり、開閉して中身を表示したり非表示にしたりすることができます。 例えば、投稿画面だと、カ…

Continue reading

WordPress, PHP

WordPress管理画面のアドミンバーの配色を変更する方法

2017/02/16
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
WordPress管理画面のアドミンバーの配色を変更する方法

通常、WordPress管理画面は、以下のようにアドミンバーとサイドバーが共通の配色になります。 管理画面の配色は、[ユーザー] – [あなたのプロフィール]の「管理画面の配色」で変更したり、Admin Co…

Continue reading

WordPress, PHP

静的HTML内でWordPressの内容を表示させる方法

2017/02/14
WordpressWordpressインストール
9 Comments
静的HTML内でWordPressの内容を表示させる方法

基本は静的HTMLでサイトを制作し、新着情報やお知らせなど、一部だけWordPressの内容を表示させる方法をご紹介したいと思います。 WordPressはあくまでお知らせ等の記事を更新するための裏方で、実際に表示する部…

Continue reading

HTML, WordPress

WordPressのアドミンバーにオリジナルのメニューを追加したりメニューを削除する方法

2017/02/13
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
WordPressのアドミンバーにオリジナルのメニューを追加したりメニューを削除する方法

WordPressのアドミンバー(管理ツールバー)にオリジナルのメニューを追加したり、逆に元々あるメニューを削除する方法をご紹介いたします。 WordPressのアドミンバーにオリジナルのメニューを追加する アドミンバー…

Continue reading

WordPress, PHP

WordPress管理画面の投稿一覧に最終更新日の列を追加する方法

2017/02/13
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
WordPress管理画面の投稿一覧に最終更新日の列を追加する方法

WordPress管理画面の投稿一覧に表示される「日時」は、投稿した日時が入ります。投稿日だけでなく、最後に更新した日時を知りたいとか、記事を更新日順で並べ替えたいということもあるかと思います。 そんな時のために、管理画…

Continue reading

WordPress, PHP

コピペでOK!全ページにcanonicalを設定するWordPressカスタマイズ

2017/02/12
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
コピペでOK!全ページにcanonicalを設定するWordPressカスタマイズ

WordPressサイトの全ページにcanonicalを設定する方法がウェビメモさんで紹介されていました。非常にわかりやすかったので紹介したいと思います。 canonicalとは canonicalというのは、ページの内…

Continue reading

WordPress, SEO, PHP

外部サイトからiframeでコンテンツを読み込めないようにするためのWordPressプラグイン「Simple Iframe Buster」

2017/02/11
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
外部サイトからiframeでコンテンツを読み込めないようにするためのWordPressプラグイン「Simple Iframe Buster」

Simple Iframe Busterは、自サイトを外部サイトからiframeで読み込めないようにするためのWordPressプラグインです。Simple Iframe Busterを導入することで、外部サイトからはi…

Continue reading

プラグイン, WordPress

おしゃれなページネーションが簡単に設置できるWordPressプラグイン「WP-Paginate」

2017/02/09
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
おしゃれなページネーションが簡単に設置できるWordPressプラグイン「WP-Paginate」

WP-Paginateは、おしゃれなページネーションを簡単に設置することができるWordPressプラグインです。 利用しているテーマに実装されているページネーションがいまいち気に入らない場合は、WP-Paginateを…

Continue reading

WordPress, プラグイン

A/Bテストが実施できるようになるWordPressプラグイン「Plusin AB Test」

2017/02/08
WordpressWordpressプラグイン
1 Comment
A/Bテストが実施できるようになるWordPressプラグイン「Plusin AB Test」

Plusin AB Testは、A/Bテストが実施できるようになるWordPressプラグインです。A/Bテストというのは、例えばボタンの色が赤と緑でどちらがクリック率が高いか、とかパターンAとパターンBのキャッチはどち…

Continue reading

WordPress, プラグイン
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • 横幅の狭いデバイスでもレイアウトが崩れないようにページ全体を縮小表示できるJavaScriptライブラリ「Viewport Extra」
    横幅の狭いデバイスでもレイアウトが崩れないようにページ全体を縮小表示できるJavaScriptライブラリ「Viewport Extra」
  • WordPressでsrcset属性内のショートコードが展開されない時の対処法
    WordPressでsrcset属性内のショートコードが展開されない時の対処法
  • インストールしているプラグインがどのPHPバージョンに対応しているかチェックできるWordPressプラグイン「Plugin Compatibility Checker」
    インストールしているプラグインがどのPHPバージョンに対応しているかチェックできるWordPressプラグイン「Plugin Compatibility Checker」
  • インストールしているプラグインの最終更新日や開発停止を一覧で確認できるWordPressプラグイン「Plugin Report」
    インストールしているプラグインの最終更新日や開発停止を一覧で確認できるWordPressプラグイン「Plugin Report」
  • メール送信をPHPMailerからSMTP経由に変更できるWordPressプラグイン「FluentSMTP」
    メール送信をPHPMailerからSMTP経由に変更できるWordPressプラグイン「FluentSMTP」

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (155)
  • Wordpress (1,050)
    • テーマカスタマイズ (324)
    • Wordpressプラグイン (664)
    • Wordpressインストール (75)
  • EC-CUBE (54)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (512)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (106)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (12)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
  • コントローラーのスティックやボタンの不調をチェックできるWebサービス「Gamepad Tester」
  • 地域によって制限がかかったYouTube動画がどの国でブロックされているか確認できるWebサービス「YouTube地域制限チェッカー」
  • PC版フォートナイトを無線接続(Bluetooth)したPS5のコントローラーでプレイする方法
  • 日本地図の都道府県毎に色を塗って画像をダウンロードすることができる「白地図ぬりぬり」

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo