Post Lockdownは、管理者以外のユーザーが誤って編集・削除してしまわないように、特定の投稿や固定ページにロックをかけることができるWordPressプラグインです。
ロックをかけた投稿や固定ページは、管理者のみが編集・削除できるようになります。
なお、編集と削除の両方を制限する設定と削除のみを制限する設定があります。
Post Lockdownのインストール
インストール手順は以下の通りです。
ファイルをFTPでアップロードしてインストール
- Post Lockdownをダウンロードします。
- ダウンロードしたファイルを展開し wp-content/plugins にアップロードします。
- 管理画面の[プラグイン]ページで、Post Lockdownを有効化します。
WordPress管理画面でインストール
- [プラグイン] – [新規追加]にアクセスします。
- 「Post Lockdown」で検索します。
- [今すぐインストール]をクリックして、Post Lockdownをインストールします。
- [有効化]をクリックしてプラグインを有効化します。
Post Lockdownの設定
WordPress管理画面で[設定] – [Post Lockdown]にアクセスします。
制限をかけたい投稿や固定ページを検索して選択します。
※カスタム投稿にも対応しています。

Locked Posts | 編集と削除を制限 |
Protected Posts | 削除のみを制限 |
「Locked Posts」に追加した投稿やページは、管理者以外では以下のように[表示]以外のアクションができなくなります。

「Protected Posts」に追加した投稿やページは、編集は可能ですが削除ができなくなります。

あとがき
誤って削除されると困るページがある場合は、ロックをかけておくと安心ですね。
特定の投稿や固定ページにロックをかけたい場合は、ぜひ導入をご検討ください。