WordPress標準のサイト内検索では、中点(中黒)のありなしについても厳密に検索されます。 例えば、「プリズン・ブレイク」という単語が入った投稿を検索しようとして、「プリズンブレイク」とキーワードを入力してもヒットし…
WordPressのサイト内検索で中点(中黒)のありなしに関わらずヒットさせる方法

WordPress標準のサイト内検索では、中点(中黒)のありなしについても厳密に検索されます。 例えば、「プリズン・ブレイク」という単語が入った投稿を検索しようとして、「プリズンブレイク」とキーワードを入力してもヒットし…
WordPress5.3から、管理画面へログイン直後に管理者メールアドレスが正しいかどうかを定期的に確認する機能が実装されました。デフォルトでは6ヶ月おきにチェックが行われます。 定期的にメールアドレスが使えるかどうかを…
WordPress5.3以降では、横幅もしくは高さのいずれかが2560pxを超える画像をアップロードすると、縮小した画像が生成されるようになりました。アスペクト比は維持したまま、2560pxを超えている辺が2560pxに…
WordPressにログインした状態でサイトにアクセスすると、画面上部に管理バー(黒いバー)が表示されます。 この管理バーを非表示にする方法をご紹介いたします。 WordPressへログインしている時に表示される管理バー…
WordPress管理画面の投稿一覧に表示される項目を好きな順番に並べ替える方法をご紹介いたします。 通常は、以下のように”チェックボックス”→”タイトル”→”…
WordPressサイトにて、wp_enqueue_scriptsで読み込んでいるscriptファイルに対して、async属性を追加する方法をご紹介いたします。 通常、wp_enqueue_scriptsで読み込まれたs…
ユーザーページ(author.php)や投稿詳細ページ(single.php)などで、ユーザーのプロフィール情報を取得・表示させる方法をご紹介いたします。 以前紹介したthe_author_meta関数を使ってプロフィー…
WordPress5.2から、サイトに何らかの問題が起こって表示できなくなった場合に、管理画面にだけはログインできるようになるリカバリーモードという機能が搭載されました。 問題が発生した状態で管理画面にアクセスしようとす…
Custom Post Type UIなどを使ってカスタム投稿タイプを追加した場合、管理画面でカスタム投稿の一覧を開くとタイトル順で投稿が並びます。 通常の投稿だと日付の降順に並んでいて、新しい記事が上にくるのでわかりや…
EUのGDPRへの対応を支援するために、WordPress4.9.6から管理画面に「プライバシー設定」という項目が追加されました。 参考:WordPress 4.9.6 プライバシー・メンテナンスリリース [設定] &#…