User Mail Only Registerは、ユーザー登録の際にメールアドレスの入力のみでよくするためのWordPressプラグインです。
登録時はメールアドレスの入力だけでOKですが、ログイン時はパスワードが必要なので、登録した際に送られてくるパスワードリセットでパスワードを設定してログインする流れになります。
User Mail Only Registerのインストール
インストール手順は以下の通りです。
ファイルをFTPでアップロードしてインストール
- User Mail Only Registerをダウンロードします。
- ダウンロードしたファイルを展開し wp-content/plugins にアップロードします。
- 管理画面の[プラグイン]ページで、User Mail Only Registerを有効化します。
WordPress管理画面でインストール
- [プラグイン] – [新規追加]にアクセスします。
- 「User Mail Only Register」で検索します。
- [今すぐインストール]をクリックして、User Mail Only Registerをインストールします。
- [有効化]をクリックしてプラグインを有効化します。
User Mail Only Registerの設定
WordPress管理画面で[設定] – [User Mail Only Register]を開くと、ユーザー登録画面の設定が行えます。

メンバーシップ | チェックを入れて誰でもユーザー登録できるようにします |
新規ユーザーのデフォルト権限グループ | ユーザー登録時の権限グループ |
ログインメッセージ | 登録画面上部に表示されるメッセージ(デフォルトはサイト名) |
ログインロゴ URL | ロゴのURL(デフォルトはWordPressロゴ) |
ログインロゴリンク URL | ロゴのリンク先 |
利用規約 URL | 利用規約のリンク先 |
「ログイン」と「パスワードをお忘れですか ?」へのリンクを非表示 | ログイン画面・パスワードリセットへのリンクを非表示 |
ログイン情報の前 | メール本文に入れるメッセージ(前半) |
ログイン情報の後 | メール本文に入れるメッセージ(後半) |
このプラグインのメール通知を使用する | wp_new_user_notification_emailを使ってメールを送信する場合はチェックを外す |
User Mail Only Registerの使い方
「https://example.com/wp-login.php?action=register」のように”wp-login.php?action=register”にアクセスして、ユーザー登録画面を表示します。

メールアドレス、利用規約への同意、画像認証を入力して[登録]をクリックしたらユーザー登録完了です。
また、ユーザー登録画面は、下記ショートコードでも表示できます。固定ページなどで別途作成したい場合はショートコードをご利用ください。
[umorregister]
ユーザー登録すると、「パスワードをリセットするには、以下へアクセスしてください」といったパスワードリセットURLが入力したメールアドレス宛に送られてきます。パスワードリセットURLからパスワードを設定して管理画面にログインしましょう。
ショートコードのフィルター
ショートコードには出力メッセージや利用規約のURL、各クラス名などのフィルターも用意されています。
/** ==================================================
* Filter for message.
*
*/
add_filter( 'umor_register_success_msg', function(){ return 'Message for register success.'; }, 10, 1 );
add_filter( 'umor_login_success_login_msg', function(){ return 'Message for login success.'; }, 10, 1 );
add_filter( 'umor_register_error', function(){ return 'Message for register error.'; }, 10, 1 );
add_filter( 'umor_register_nomail', function(){ return 'Message for unentered mail.'; }, 10, 1 );
add_filter( 'umor_register_noterm', function(){ return 'Message for unentered term of use.'; }, 10, 1 );
add_filter( 'umor_register_form_label', function(){ return 'Message for form label.'; }, 10, 1 );
add_filter( 'umor_register_term_of_use', function(){ return 'Message for term of use.'; }, 10, 1 );
add_filter( 'umor_not_register_message', function(){ return 'Message for not register.'; }, 10, 1 );
/** ==================================================
* Filter for Term of use URL.
*
*/
add_filter(
'umor_register_term_of_use_url',
function( $term_of_use_url ) {
if ( 'ja' === get_locale() ) {
$term_of_use_url = 'https://test.com/ja/';
}
return $term_of_use_url;
},
10,
1
);
/** ==================================================
* Filter for input text size.
*
*/
add_filter( 'umor_register_input_size', function(){ return 17; }, 10, 1 );
/** ==================================================
* Filter for class name.
*
*/
add_filter( 'umor_register_notice_class_name', function(){ return 'mynotice'; }, 10, 1 );
add_filter( 'umor_register_form_class_name', function(){ return 'myform'; }, 10, 1 );
add_filter( 'umor_register_label_class_name', function(){ return 'mylabel'; }, 10, 1 );
add_filter( 'umor_register_input_class_name', function(){ return 'myinput'; }, 10, 1 );
add_filter( 'umor_register_check_form_class_name', function(){ return 'mycheckform'; }, 10, 1 );
add_filter( 'umor_register_check_class_name', function(){ return 'mycheck'; }, 10, 1 );
add_filter( 'umor_register_captcha_input_class_name', function(){ return 'mycaptcha_input'; }, 10, 1 );
add_filter( 'umor_register_captcha_description_class_name', function(){ return 'mycaptcha_description'; }, 10, 1 );
add_filter( 'umor_register_submit_class_name', function(){ return 'mysubmit'; }, 10, 1 );
細かなカスタマイズも可能ですね。
あとがき
ちょっとした会員制のサイトとかで活用できそうですね。
ユーザー登録を簡素化して利便性を向上させたい時は、User Mail Only Registerの導入をご検討ください。