TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

プロフィール画像に任意の画像を設定できるWordPressプラグイン「WP User Avatar」

2014/03/12
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
プロフィール画像に任意の画像を設定できるWordPressプラグイン「WP User Avatar」

WP User Avatarは、WordPressのユーザープロフィール画像を任意の画像に設定できるプラグインです。 自分のプロフィール画像を好きなアイコンに設定することができます。 WP User Avatarのインス…

Continue reading

WordPress, プラグイン

ウィジェットを指定した条件で表示できるようになるWordPressプラグイン「Display Widgets」

2014/03/11
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
ウィジェットを指定した条件で表示できるようになるWordPressプラグイン「Display Widgets」

Display Widgetsは、ウィジェットに表示条件を指定することができるようになるWordPressプラグインです。 ユーザーのログイン状態やページ別にウィジェットの表示/非表示を切り替えることができます。 Dis…

Continue reading

WordPress, プラグイン

マウスホバーでニョキッと出てくるソーシャルアイコンが設置できるWordPressプラグイン「Sliding Social Icons」

2014/03/10
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
マウスホバーでニョキッと出てくるソーシャルアイコンが設置できるWordPressプラグイン「Sliding Social Icons」

※2015/11/15追記 Sliding Social Iconsは公式ディレクトリから削除されました。 Sliding Social Iconsは、マウスカーソルを合わせると、ニョキッとスライドして出てくるソーシャル…

Continue reading

WordPress, プラグイン, SNS

Word文書にGoogleマップの地図を貼り付ける方法

2014/03/08
ソフトウェア
No Comments
Word文書にGoogleマップの地図を貼り付ける方法

Microsoft Wordを使って資料を作成するときに、文書の中に地図を入れたいこともあるかと思います。そんな時は、Googleマップの地図を利用すると便利です。 そこで今回は、Microsoft WordにGoogl…

Continue reading

ソフト, Google

Gunosy(グノシー)の配信記事をRSSで出力してくれる「Gunosy RSS」

2014/03/07
Webサービス
No Comments
Gunosy(グノシー)の配信記事をRSSで出力してくれる「Gunosy RSS」

※2018/03/05追記 残念ながらGunosy RSSは使えなくなってしまいました。 Gunosy RSSは、Gunosyで配信される記事をRSSで出力してくれるWEBサービスです。 Gunosyの記事をRSSリーダ…

Continue reading

rss, Webサービス

無料でISOにも対応!動画ファイルをDVDデータに変換するオーサリングソフト「DVD Flick」

2014/03/06
ソフトウェア
No Comments
無料でISOにも対応!動画ファイルをDVDデータに変換するオーサリングソフト「DVD Flick」

DVD Flickは、動画ファイルをDVDデータに変換するためのオーサリングソフトです。 フリーのオーサリングソフトを探していて、以下のソフトも試してみたのですが、私の環境では途中で落ちたりエラーが出たりで使えなかったの…

Continue reading

ソフト

WordPressのコメント欄で使用できるオリジナルアバター画像を追加する方法

2014/03/05
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
WordPressのコメント欄で使用できるオリジナルアバター画像を追加する方法

WordPressでは、コメントをもらった時に表示されるアバター画像を設定することができます。 アバターを表示するかどうか、どんなアバターを表示するかについては、管理画面で[設定] – [ディスカッション]に…

Continue reading

WordPress

timthumb.phpの脆弱性をチェックすることができるWordPressプラグイン「Timthumb Vulnerability Scanner」

2014/03/04
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
timthumb.phpの脆弱性をチェックすることができるWordPressプラグイン「Timthumb Vulnerability Scanner」

timthumb.phpは、TimThumbという画像をリサイズしてくれるPHPスクリプトです。このTimThumbのバージョン2よりも前のバージョンには脆弱性が見つかっています。 古いバージョンのTimThumbを使っ…

Continue reading

WordPress, プラグイン

プラグインなしでWordPressの新規投稿時のひな形を設定する方法

2014/03/03
Wordpressテーマカスタマイズ
2 Comments
プラグインなしでWordPressの新規投稿時のひな形を設定する方法

WordPressで記事を書く時に、見出しなど入力する内容が毎回決まっている場合は、ひな形を設定しておくと、いちいち入力する手間が省けて効率化できます。 ひな形をセットしておけば、新規追加画面を表示した時点で、ひな形の内…

Continue reading

WordPress

あなたのサイトがSNS上でどれくらい共有されているか自動チェックしてくれる「Social Crawlytics」

2014/03/01
Webサービス
No Comments
あなたのサイトがSNS上でどれくらい共有されているか自動チェックしてくれる「Social Crawlytics」

※2019/05/20追記 Social Crawlyticsはサービス終了してしまいました。 Social Crawlyticsは、あなたのサイトがソーシャルメディア上でどれくらい共有されているのか、知ることができるW…

Continue reading

Webサービス, SNS
  • Next »

最近の投稿

  • ショートコードが設置されている記事を検索できるWordPressプラグイン「Shortcodes Finder」
    ショートコードが設置されている記事を検索できるWordPressプラグイン「Shortcodes Finder」
  • Logicoolのマウスを動かし始めた時だけ動きが遅くなる現象の対処法
    Logicoolのマウスを動かし始めた時だけ動きが遅くなる現象の対処法
  • ロジクール G HUBの通知をオフに設定する方法
    ロジクール G HUBの通知をオフに設定する方法
  • ZIPにまとめたファイルを一括してメディアライブラリに登録できるWordPressプラグイン「Media from ZIP」
    ZIPにまとめたファイルを一括してメディアライブラリに登録できるWordPressプラグイン「Media from ZIP」
  • サーバー上のファイルを一括でメディアライブラリに登録できるWordPressプラグイン「Bulk Media Register」
    サーバー上のファイルを一括でメディアライブラリに登録できるWordPressプラグイン「Bulk Media Register」

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (153)
  • Wordpress (1,043)
    • テーマカスタマイズ (323)
    • Wordpressプラグイン (659)
    • Wordpressインストール (74)
  • EC-CUBE (54)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (511)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (106)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (11)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • コントローラーのスティックやボタンの不調をチェックできるWebサービス「Gamepad Tester」
  • サーバーのApacheが起動しているかどうか確認する方法 サーバーのApacheが起動しているかどうか確認する方法
  • 直前に開いていたページに戻るリンクを実装する方法
  • Windows11でタスクバーのGoogle日本語入力を見やすくする設定

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo