TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

サイト内検索の検索対象や検索結果をカスタマイズできるWordPressプラグイン「WP Extended Search」

himecas
2022/03/30
Wordpress
No Comments
サイト内検索の検索対象や検索結果をカスタマイズできるWordPressプラグイン「WP Extended Search」

WP Extended Searchは、サイト内検索の検索対象を変更したり、検索方法をORに変更したり、検索結果のカスタマイズができたりと、サイト内検索を色々と拡張できるWordPressプラグインです。 カスタムフィー…

Continue reading

WordPressで非公開や下書きのページを親ページとして選択できるようにする方法

himecas
2022/03/29
Wordpress
No Comments
WordPressで非公開や下書きのページを親ページとして選択できるようにする方法

WordPressの固定ページでは、ページ属性で「親ページ」を選択することで、ページに階層を持たせることができます。 例えば、”お問い合わせ”と”お問い合わせ完了”で親子関…

Continue reading

SPFレコードの構文チェックができるWebサービス「SPF Syntax Validator」

himecas
2022/03/25
Webサービス
No Comments
SPFレコードの構文チェックができるWebサービス「SPF Syntax Validator」

SPF Syntax Validatorは、SPFレコードの構文チェックができるWebサービスです。 DNSにSPFレコードを追加する際に、事前に構文に間違いがないかチェックすることが可能です。 SPF Syntax V…

Continue reading

WordPressのサイト内検索をOR検索に変更する方法

himecas
2022/03/11
Wordpress
No Comments
WordPressのサイト内検索をOR検索に変更する方法

WordPressのサイト内検索機能で複数のキーワードを入力して検索する場合、デフォルトではAND検索になります。 例えば、「テスト」と「テストneko」という投稿があったとして、「テスト neko」で検索すると&#82…

Continue reading

ノーコードでWebサイトが作成できる「Wix」がいつの間にかさらなる進化を遂げていた

himecas
2022/03/08
Webサービス
No Comments
ノーコードでWebサイトが作成できる「Wix」がいつの間にかさらなる進化を遂げていた

WixはノーコードでWebサイトを作成できるツールです。直感的な操作であっという間にWebサイトを作成できちゃうのが特徴です。 2018年に紹介記事を書いたのですが、いつの間にか追加機能の種類が増えたり、JavaScri…

Continue reading

最近の投稿

  • <span class="title">WordPressのメディアライブラリでゴミ箱を有効化する方法</span>
    WordPressのメディアライブラリでゴミ箱を有効化する方法
  • <span class="title">異なるサイト間でメディアライブラリの移行ができるWordPressプラグイン「Moving Media Library」</span>
    異なるサイト間でメディアライブラリの移行ができるWordPressプラグイン「Moving Media Library」
  • <span class="title">ブロックエディターのウェルカムメッセージを非表示にしてくれるWordPressプラグイン「Disable Welcome Messages and Tips」</span>
    ブロックエディターのウェルカムメッセージを非表示にしてくれるWordPressプラグイン「Disable Welcome Messages and Tips」
  • <span class="title">直前に開いていたページに戻るリンクを実装する方法</span>
    直前に開いていたページに戻るリンクを実装する方法
  • <span class="title">投稿や固定ページなどのコンテンツを引っ越しできるWordPressプラグイン「Moving Contents」</span>
    投稿や固定ページなどのコンテンツを引っ越しできるWordPressプラグイン「Moving Contents」

カテゴリー

  • HTML (32)
  • CSS (146)
  • JavaScript (145)
  • SEO (57)
  • Wordpress (961)
    • Wordpressインストール (70)
    • Wordpressプラグイン (599)
    • テーマカスタマイズ (303)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • EC-CUBE (42)
  • Webサービス (496)
  • Webチートシート (128)
  • ハードウェア (9)
  • ソフトウェア (95)
  • その他 (62)

Tags

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • table-layout:fixed;を指定してもテーブルのwidthがうまく効かない場合の対処法
  • 他のページからのアクセス時に特定のタブコンテンツを開く方法
  • p要素、div要素、span要素の違い p要素、div要素、span要素のそれぞれの違い
  • jQueryを使ってボタンをクリックする度に要素のテキストを切り替える方法

アーカイブ

  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (5)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (8)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (5)
  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (11)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (13)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (19)
  • 2020年7月 (16)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (11)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (12)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (11)
  • 2019年7月 (22)
  • 2019年6月 (25)
  • 2019年5月 (26)
  • 2019年4月 (17)
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (17)
  • 2019年1月 (15)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (27)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (13)
  • 2018年7月 (22)
  • 2018年6月 (22)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (27)
  • 2018年3月 (23)
  • 2018年2月 (19)
  • 2018年1月 (20)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (16)
  • 2017年10月 (16)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (21)
  • 2017年7月 (32)
  • 2017年6月 (25)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (17)
  • 2017年3月 (25)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (40)
  • 2016年12月 (27)
  • 2016年11月 (19)
  • 2016年10月 (29)
  • 2016年9月 (23)
  • 2016年8月 (25)
  • 2016年7月 (25)
  • 2016年6月 (31)
  • 2016年5月 (24)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年3月 (26)
  • 2016年2月 (27)
  • 2016年1月 (22)
  • 2015年12月 (17)
  • 2015年11月 (19)
  • 2015年10月 (20)
  • 2015年9月 (23)
  • 2015年8月 (18)
  • 2015年7月 (21)
  • 2015年6月 (19)
  • 2015年5月 (18)
  • 2015年4月 (16)
  • 2015年3月 (16)
  • 2015年2月 (10)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (13)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (14)
  • 2014年8月 (9)
  • 2014年7月 (6)
  • 2014年6月 (21)
  • 2014年5月 (27)
  • 2014年4月 (27)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (24)
  • 2014年1月 (26)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (24)
  • 2013年10月 (24)
  • 2013年9月 (29)
  • 2013年8月 (28)
  • 2013年7月 (26)
  • 2013年6月 (25)
  • 2013年5月 (25)
  • 2013年4月 (26)
  • 2013年3月 (34)
  • 2013年2月 (36)
  • 2013年1月 (30)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (36)
  • 2012年10月 (15)

人気記事TOP3

  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法 カテゴリ: ソフトウェア
  • table-layout:fixed;を指定してもテーブルのwidthがうまく効かない場合の対処法 カテゴリ: CSS
  • ブラウザ上でPSDファイルを開いて編集までできちゃう「Photopea」 カテゴリ: Webサービス

検索

カテゴリー

アーカイブ

Our Sponsors

Copyright © 2012 TechMemo