UpdraftPlus WordPress Backup Pluginは、WordPressサイトをバックアップ・復元するためのプラグインです。簡単にサイトを丸ごとバックアップ・復元することができます。 UpdraftP…
WordPressサイトを丸ごとバックアップ・復元できるプラグイン「UpdraftPlus WordPress Backup Plugin」

新しくなったGoogleアナリティクスのユーザーインターフェースでレポートのデフォルト表示期間を変更する方法

2017年2月5日~2月11日にかけて、Googleアナリティクスの新しいユーザーインターフェースが適用され始めました。2017年2月5日~2月11日の間に約50%のユーザーへの適用が完了したとのことで、その他のユーザー…
1色選ぶといい感じの配色を生成してくれるWEBサービス「ウェブ配色ツール Ver3 by フォルトゥナ」

「ウェブ配色ツール Ver3 by フォルトゥナ」は、1色選ぶとその色に合った配色を生成してくれるウェブ配色ツールです。大阪のウェブ制作事務所 フォルトゥナによって提供されています。 生成された配色が適用されたWebペー…
フォーム送信後にファイルのダウンロードリンクを表示することができるWordPressプラグイン「Email Before Download」

Email Before Downloadは、フォームを送信することでファイルのダウンロードリンクを表示させたり、メールでファイルのダウンロードURLを送信することができるWordPressプラグインです。 よく「メール…
データベースの最適化とリビジョンの削除ができるWordPressプラグイン「Optimize Database after Deleting Revisions」

Optimize Database after Deleting Revisionsは、データベースの最適化とリビジョンの削除が実行できるWordPressプラグインです。スケジュールを設定して、定期的に最適化することも…
WordPress管理画面にあるメタボックスのドラッグ&ドロップや開閉を無効化する方法

WordPressの管理画面には様々なメタボックス(ウィジェット)があり、それらのメタボックスはドラッグ&ドロップで移動したり、開閉して中身を表示したり非表示にしたりすることができます。 例えば、投稿画面だと、カ…
実際に手を動かしながらプログラミングが学べる学習サイト「CODEPREP」

CODEPREPは、実際に手を動かしながらプログラミングが学べる学習サイトです。出題される穴埋め問題に答えながら、プログラミング学習を進めていきます。 CODEPREPの使い方 CODEPREPにアクセスして、右上の[新…
著作権フリーのBGMや効果音が無料でダウンロードできる素材サイト「タダオト」

タダオトは、BGMや効果音などを無料でダウンロードすることができる素材サイトです。ダウンロードした音源は、著作権フリーで自作の動画などで自由に利用することができます。 タダオトの制作者はdelaymaniaの大谷さんで、…
WordPress管理画面のアドミンバーの配色を変更する方法

通常、WordPress管理画面は、以下のようにアドミンバーとサイドバーが共通の配色になります。 管理画面の配色は、[ユーザー] – [あなたのプロフィール]の「管理画面の配色」で変更したり、Admin Co…
Webサイト管理者への連絡先をまとめたウィジェットが設置できる「PEPPER」

PEPPERは、電話番号やメールアドレス、各種SNSの連絡先を表示するためのウィジェットが設置できるツールです。使い方も非常に簡単で、連絡先の設定をすればコードが発行されるので、それをサイトに貼り付けるだけです。 PEP…