素のJavaScriptを使って、クリック/タップする度にクラスを追加・削除させる方法をご紹介いたします。 要素にクラスを追加・削除することで、表示・非表示を切り替えたり見た目を変えたりと、色んな制御を行うことができるよ…
クリック/タップする度にJavaScriptでクラスを追加・削除させる方法

CSSだけでカルーセルっぽい横スクロールを実装する方法

CSSだけで、カルーセル風の横スクロールを実現する方法をご紹介いたします。 以下のように右側に要素が続いていることを示しつつ、横スクロールできるようにCSSでスタイリングします。 特にスマホなどで横幅を超えてしまうけどレ…
背景画像も遅延読み込み可能なLazyload系ライブラリ「lazysizes」

lazysizesは、画像を遅延読み込みすることができるLazyload系のJavaScriptライブラリです。通常の画像だけでなく背景画像も遅延読み込み可能です。また、jQuery非依存で単体で動作します。 挙動につい…
画像を遅延読み込みできるJavaScriptライブラリ「echo.js」の使い方

echo.jsは、画像を遅延読み込みさせて、表示速度の向上に貢献するJavaScriptライブラリです。 echo.jsは単体で動作するため、jQueryなどに依存しません。Lazy Load系のライブラリはjQuery…
テーマ内に悪意のあるコードが存在していたら通知してくれるWordPressプラグイン「AntiVirus」

AntiVirusは、テーマファイル内に悪意のあるコードが存在していたら教えてくれるWordPressプラグインです。 毎日自動スキャンを実行できるので、万が一サイトが乗っ取られてファイルが書き換えられた場合もいち早く察…
ウィジェットの設定をインポート/エクスポートできるWordPressプラグイン「Widget Importer & Exporter」

Widget Importer & Exporterは、ウィジェットの設定をインポート/エクスポートすることができるWordPressプラグインです。ウィジェットの設定を他の環境に移行することができます。 Wid…
ウィジェットをショートコード化して投稿や固定ページ内に挿入できるWordPressプラグイン「Widget Shortcode」

Widget Shortcodeは、ウィジェットをショートコード化して投稿や固定ページ内に挿入できるようにするWordPressプラグインです。 ウィジェットを投稿や固定ページ内に挿入できるようになることで、かなり自由度…
管理画面にわぷー(Wapuu)を表示してサイトの更新状態を確認できるWordPressプラグイン「Wapuu Dashboard Pet」

Wapuu Dashboard Petは、WordPressの管理画面上にわぷーを表示することができるプラグインです。テーマやプラグインが更新されていないと、わぷーが悲しんだり病気になっていきます。 Wapuu Dash…
高さの異なる要素もグリッド型で綺麗に配置することができるJavaScriptライブラリ「Magic Grid」

Magic Gridは、高さの異なる要素も詰め込んでグリッド型で配置することができるJavaScriptのライブラリです。レスポンシブにも対応しており、ブラウザの幅に合わせて最適な配置に切り替わります。 デモは以下でご確…
未来の日付で投稿を公開できるようになるWordPressプラグイン「No Future Posts」

No Future Postsは、未来の日付で投稿を公開することができるWordPressプラグインです。 通常WordPressでは、未来の日付を設定して投稿を公開しようとすると予約投稿になります。設定した日付・時間ま…