TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

プラグイン

アップロード可能なファイルの種類を増やすことができるWordPressプラグイン「WP Add Mime Types」

2024/06/10
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
アップロード可能なファイルの種類を増やすことができるWordPressプラグイン「WP Add Mime Types」

WP Add Mime Typesは、アップロードを許可するファイルの種類を増やす、もしくは減らすことができるWordPressプラグインです。 拡張子とMIMEタイプを指定することで、アップロードを許可するファイルの種…

Continue reading

プラグイン, WordPress

ACF(Advanced Custom Fields)6.2.7以降からthe_field()やthe_sub_field()で出力していた内容が表示されなくなった時の対処法

2024/06/05
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
ACF(Advanced Custom Fields)6.2.7以降からthe_field()やthe_sub_field()で出力していた内容が表示されなくなった時の対処法

ACF6.2.7以降からthe_field()やthe_sub_field()でフィールドの内容を出力する際に、wp_kses()経由でHTMLエスケープ処理が実施されるように仕様変更されました。 これにより、ifram…

Continue reading

WordPress, プラグイン, PHP

アップロードした画像を自動で圧縮して軽量化できるWordPressプラグイン「TinyPNG – JPEG, PNG & WebP image compression」

2024/05/23
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
アップロードした画像を自動で圧縮して軽量化できるWordPressプラグイン「TinyPNG – JPEG, PNG & WebP image compression」

TinyPNG – JPEG, PNG & WebP image compressionは、アップロードした画像を圧縮して軽量化してくれるWordPressプラグインです。 有名な画像圧縮サービスであ…

Continue reading

WordPress, プラグイン, 画像

投稿内にスクロール追従するブロックを追加できるWordPressプラグイン「Sticky Block for Gutenberg Editor」

2024/05/13
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
投稿内にスクロール追従するブロックを追加できるWordPressプラグイン「Sticky Block for Gutenberg Editor」

Sticky Block for Gutenberg Editorは、投稿内にスクロール追従するブロックを設置できるWordPressプラグインです。 Sticky Block for Gutenberg Editorで…

Continue reading

WordPress, プラグイン

画面下部にスクロール追従する固定メニューを表示できるWordPressプラグイン「Fixed Bottom Menu」

2024/04/04
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
画面下部にスクロール追従する固定メニューを表示できるWordPressプラグイン「Fixed Bottom Menu」

Fixed Bottom Menuは、スクロールに追従するフッター固定メニューを表示できるWordPressプラグインです。 Fixed Bottom Menuのインストール インストール手順は以下の通りです。 ※PHP…

Continue reading

WordPress, プラグイン

Contact Form 7の送信内容に連番やタイムスタンプを追加できるWordPressプラグイン「Serial Number for Contact Form 7」

2024/04/03
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
Contact Form 7の送信内容に連番やタイムスタンプを追加できるWordPressプラグイン「Serial Number for Contact Form 7」

Serial Number for Contact Form 7は、Contact Form 7の送信内容に連番やタイムスタンプ、ユニークIDなどを追加できるWordPressプラグインです。 お問い合わせに受付番号を付…

Continue reading

プラグイン, フォーム, WordPress

HTMLからContact form 7のコードに変換してくれるWebサービス「HTML to Contact form 7 Convertor」

2024/04/01
Webサービス
No Comments
HTMLからContact form 7のコードに変換してくれるWebサービス「HTML to Contact form 7 Convertor」

HTML to Contact form 7 Convertorは、お問い合わせフォームのHTMLからContact form 7のコードに変換できるWebサービスです。 HTMLをコピペするだけで、inputやtext…

Continue reading

WordPress, プラグイン, Webサービス

記事内の見出しをもとに目次を自動挿入してくれるWordPressプラグイン「Easy Table of Contents」

2024/03/29
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
記事内の見出しをもとに目次を自動挿入してくれるWordPressプラグイン「Easy Table of Contents」

Easy Table of Contentsは、記事内の見出しを検出して、目次を自動挿入してくれるWordPressプラグインです。 見た目や挙動について、かなり細かく設定できる目次プラグインです。 Easy Table…

Continue reading

WordPress, プラグイン

投稿をCSVやJSON形式でエクスポート・インポートできるWordPressプラグイン「WP Import Export Lite」

2024/03/26
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
投稿をCSVやJSON形式でエクスポート・インポートできるWordPressプラグイン「WP Import Export Lite」

WP Import Export Liteは、投稿をエクスポート・インポートすることができるWordPressプラグインです。 有料版や有料のアドオンも提供されていますが、無料版でもカスタムタクソノミーやカスタムフィール…

Continue reading

WordPress, プラグイン

メール送信をSMTP経由で行うことができるWordPressプラグイン「Easy WP SMTP」

2024/03/17
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
メール送信をSMTP経由で行うことができるWordPressプラグイン「Easy WP SMTP」

WordPressでは、PHPMailerを使ってメール送信される仕組みになっています。Easy WP SMTPは、PHPではなくSMTP経由でメールを送信できるようにするWordPressプラグインです。 何かしらの要…

Continue reading

WordPress, プラグイン
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • シンプルだけど必要な機能はしっかり揃っているWordPressのセキュリティプラグイン「XO Security」
    シンプルだけど必要な機能はしっかり揃っているWordPressのセキュリティプラグイン「XO Security」
  • WordPress開発環境をDockerで構築してメールの送信内容も確認できるようにする方法
    WordPress開発環境をDockerで構築してメールの送信内容も確認できるようにする方法
  • クレジットカードの明細にある「4259522985 BELLEVUE」はどこからの請求?
    クレジットカードの明細にある「4259522985 BELLEVUE」はどこからの請求?
  • Pocketがサービス終了を発表!代替サービスのInstapaperへデータを移行する手順
    Pocketがサービス終了を発表!代替サービスのInstapaperへデータを移行する手順
  • ショートコードが設置されている記事を検索できるWordPressプラグイン「Shortcodes Finder」
    ショートコードが設置されている記事を検索できるWordPressプラグイン「Shortcodes Finder」

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (153)
  • Wordpress (1,045)
    • テーマカスタマイズ (323)
    • Wordpressプラグイン (660)
    • Wordpressインストール (75)
  • EC-CUBE (54)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (512)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (106)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (12)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
  • table-layout:fixed;を指定してもテーブルのwidthがうまく効かない場合の対処法
  • コントローラーのスティックやボタンの不調をチェックできるWebサービス「Gamepad Tester」
  • サーバーのApacheが起動しているかどうか確認する方法 サーバーのApacheが起動しているかどうか確認する方法

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo