久々にXAMPPを使おうと思ってphpMyAdminを開いたら、アップデートの通知が出ていたので最新版のphpMyAdminへアップデートしてみました。 備忘録としてphpMyAdminのアップデート手順を残しておきたい…
XAMPPのphpMyAdminをアップデートする方法

久々にXAMPPを使おうと思ってphpMyAdminを開いたら、アップデートの通知が出ていたので最新版のphpMyAdminへアップデートしてみました。 備忘録としてphpMyAdminのアップデート手順を残しておきたい…
EC-CUBE4のインストール手順をご紹介いたします。 EC-CUBE4はEC-CUBE3に比べて、パフォーマンスや機能が改善されてより使いやすくなっていますね。特にパフォーマンスは2倍の速度になっているとのことです。 …
Yahooプロモーション広告で、URLオプションの「トラッキングURL」と「カスタムパラメータ」を使用して、キャンペーン毎の広告クリックを簡単にトラッキングする方法をご紹介いたします。 今まではURL生成ツールなどを使用…
WordPressのユーザー権限について、それぞれ操作可能な範囲をまとめてみました。 ユーザーに本来付与すべきでない権限を割り当ててしまうと、意図していない操作が実行可能になってしまったり、逆に操作したいのにできないとい…
phpMyAdminでインポートできるファイルサイズは、デフォルトは上限が2Mになっていると思います。2M以上のファイルをインポートしようとすると、エラーになり正常に処理が完了しません。 そこで今回は、サイズが大きいデー…
Macでは、デフォルトだと.htaccessなどドットで始まるファイルは表示されません。 WEB制作をしていると、.htaccessを編集する場面も出てくるかと思います。先頭がドットで始まるファイルを表示できないと、.h…
データベースを作成したり、テーブルをインポートしたりする時は、専らphpMyAdminを使っています。SQL文を実行する時もphpMyAdmin上から、簡単なSELECT文などを実行するくらいでした。 そんなSQL初心者…
「特定のクラスに属する要素の中身を置き換える方法はないか?」という質問をいただいたので、回答として記事を書きたいと思います。置き換える対象の要素はテキストで、これをリンクに変えたいということでした。 JavaScript…
職場や自宅のメーラーに Microsoft Outlook を使っているという方は多いと思います。Outlook では管理しているメールアカウントが増えてくると、メールをチェックするだけでかなりスクロールしなくちゃいけな…
もうすぐ野暮用で海外に行くので、海外でスマートフォンを利用する方法をネットで調べていました。私はドコモのスマートフォンを使っているので、ドコモのサイトを見ていたのですが、どうも説明がわかりにくかったんですよね。。。 そこ…