TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

Webサービス

jpgやpngをSVGに変換できるWebサービス「Vectorizer.AI」

himecas
2023/05/08
Webサービス
No Comments
jpgやpngをSVGに変換できるWebサービス「Vectorizer.AI」

Vectorizer.AIは、jpg/png/gifをSVGに変換できるWebサービスです。画像をアップロードするだけで、AIが画像を分析してSVG化してくれます。 現在はBeta版なので無料で使えますが、将来的には有料…

Continue reading

スクロールバーをカスタマイズするためのCSSコードを生成できるWebサービス「Scrollbar.app」

himecas
2023/03/09
Webサービス
No Comments
スクロールバーをカスタマイズするためのCSSコードを生成できるWebサービス「Scrollbar.app」

Scrollbar.appは、スクロールバーをカスタマイズするためのCSSコードを生成できるWebサービスです。 実際にプレビューを見ながら、色や幅などを調整できます。 Scrollbar.appの使い方 Scrollb…

Continue reading

質問に答えていくだけ!手軽に本格的なロゴが作成できるWebサービス「Wixロゴメーカー」

himecas
2023/01/30
Webサービス
No Comments
質問に答えていくだけ!手軽に本格的なロゴが作成できるWebサービス「Wixロゴメーカー」

Wixロゴメーカーは、無料でロゴが作成できるWebサービスです。ノーコードでWebサイトが制作できるWixが提供しています。 いくつかの質問に答えていくだけで、AIがロゴを自動作成してくれます。手順もすごく簡単で、5~1…

Continue reading

PC移行時などにGitHubの草が生えなくなった時の対処法

himecas
2023/01/04
Webチートシート
No Comments
PC移行時などにGitHubの草が生えなくなった時の対処法

年末に購入した新しいPCで仕事とゲームができる環境が整ったので完全に移行したのですが、数日経過してからGitHubの草(コントリビューション)が生えていないことに気付きました。以下の通り、12月29日と30日にもコミット…

Continue reading

CSSの品質をチェックできるWebサービス「Online CSS Code Quality Analyzer」

himecas
2022/12/20
Webサービス
No Comments
CSSの品質をチェックできるWebサービス「Online CSS Code Quality Analyzer」

Online CSS Code Quality Analyzerは、URLを入力するか、CSSの内容を直接入力することで、CSSの品質をチェックしてくれるWebサービスです。 改善点も示してくれるので、CSSの品質改善の…

Continue reading

アニメーションする流体シェイプを作成できるWebサービス「Blob Animation」

himecas
2022/10/03
Webサービス
No Comments
アニメーションする流体シェイプを作成できるWebサービス「Blob Animation」

Blob Animationは、アニメーションする流体シェイプを作成できるWebサービスです。 オプションを指定していくだけで、アニメーションする複雑な流体シェイプを簡単に作成することができます。 Blob Animat…

Continue reading

個人ブロガー向け!無料でプレスリリース打ち放題のWebサービス「ブロググ」

himecas
2022/08/08
Webサービス
No Comments
個人ブロガー向け!無料でプレスリリース打ち放題のWebサービス「ブロググ」

ブロググは、ブログの更新情報をプレスリリースとして配信できるWebサービスです。 個人ブロガーを対象としていて、個人で運営しているブログであれば無料で利用できます。 ブロググの使い方 ユーザー登録 ブロググのユーザー登録…

Continue reading

猫ちゃんのイラストを作成してダウンロードできるWebサービス「うちのこメーカー」

himecas
2022/08/04
Webサービス
No Comments
猫ちゃんのイラストを作成してダウンロードできるWebサービス「うちのこメーカー」

うちのこメーカーは、簡単に猫ちゃんのイラストを作成できて、ダウンロードできるWebサービスです。運営会社は株式会社GRITさんです。 うちのこイラストを簡単に作れるうちのこメーカーを公開しましたー!パターンは 2億パター…

Continue reading

SPFレコードの構文チェックができるWebサービス「SPF Syntax Validator」

himecas
2022/03/25
Webサービス
No Comments
SPFレコードの構文チェックができるWebサービス「SPF Syntax Validator」

SPF Syntax Validatorは、SPFレコードの構文チェックができるWebサービスです。 DNSにSPFレコードを追加する際に、事前に構文に間違いがないかチェックすることが可能です。 SPF Syntax V…

Continue reading

ノーコードでWebサイトが作成できる「Wix」がいつの間にかさらなる進化を遂げていた

himecas
2022/03/08
Webサービス
No Comments
ノーコードでWebサイトが作成できる「Wix」がいつの間にかさらなる進化を遂げていた

WixはノーコードでWebサイトを作成できるツールです。直感的な操作であっという間にWebサイトを作成できちゃうのが特徴です。 2018年に紹介記事を書いたのですが、いつの間にか追加機能の種類が増えたり、JavaScri…

Continue reading

  • « Previous

最近の投稿

  • Advanced Custom Fieldsで追加したカスタムフィールドの値がプレビューに反映されない場合の対処法
    Advanced Custom Fieldsで追加したカスタムフィールドの値がプレビューに反映されない場合の対処法
  • WordPress管理画面の投稿一覧にカスタムフィールドの列を追加した際に値でソートできるようにする方法
    WordPress管理画面の投稿一覧にカスタムフィールドの列を追加した際に値でソートできるようにする方法
  • YouTubeチャンネルの最新動画をサイトに埋め込む方法
    YouTubeチャンネルの最新動画をサイトに埋め込む方法
  • VSCodeの起動が遅い原因はウイルス対策ソフトのリアルタイムスキャンでした
    VSCodeの起動が遅い原因はウイルス対策ソフトのリアルタイムスキャンでした
  • 右クリック・ドラッグ&ドロップ・スマホでの長押しを無効化して画像保存を禁止する方法
    右クリック・ドラッグ&ドロップ・スマホでの長押しを無効化して画像保存を禁止する方法

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (154)
  • JavaScript (146)
  • SEO (57)
  • Wordpress (995)
    • Wordpressインストール (71)
    • Wordpressプラグイン (625)
    • テーマカスタマイズ (310)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • EC-CUBE (47)
  • Webサービス (503)
  • Webチートシート (131)
  • ハードウェア (13)
  • ソフトウェア (103)
  • その他 (62)

Tags

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • table-layout:fixed;を指定してもテーブルのwidthがうまく効かない場合の対処法
  • 直前に開いていたページに戻るリンクを実装する方法
  • input[type=”date”]のカレンダーアイコンを変更する方法
  • 他のページからのアクセス時に特定のタブコンテンツを開く方法
  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法

アーカイブ

  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (5)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (8)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (5)
  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (11)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (13)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (19)
  • 2020年7月 (16)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (11)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (12)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (11)
  • 2019年7月 (22)
  • 2019年6月 (25)
  • 2019年5月 (26)
  • 2019年4月 (17)
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (17)
  • 2019年1月 (15)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (27)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (13)
  • 2018年7月 (22)
  • 2018年6月 (22)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (27)
  • 2018年3月 (23)
  • 2018年2月 (19)
  • 2018年1月 (20)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (16)
  • 2017年10月 (16)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (21)
  • 2017年7月 (32)
  • 2017年6月 (25)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (17)
  • 2017年3月 (25)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (40)
  • 2016年12月 (27)
  • 2016年11月 (19)
  • 2016年10月 (29)
  • 2016年9月 (23)
  • 2016年8月 (25)
  • 2016年7月 (25)
  • 2016年6月 (31)
  • 2016年5月 (24)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年3月 (26)
  • 2016年2月 (27)
  • 2016年1月 (22)
  • 2015年12月 (17)
  • 2015年11月 (19)
  • 2015年10月 (20)
  • 2015年9月 (23)
  • 2015年8月 (18)
  • 2015年7月 (21)
  • 2015年6月 (19)
  • 2015年5月 (18)
  • 2015年4月 (16)
  • 2015年3月 (16)
  • 2015年2月 (10)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (13)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (14)
  • 2014年8月 (9)
  • 2014年7月 (6)
  • 2014年6月 (21)
  • 2014年5月 (27)
  • 2014年4月 (27)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (24)
  • 2014年1月 (26)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (24)
  • 2013年10月 (24)
  • 2013年9月 (29)
  • 2013年8月 (28)
  • 2013年7月 (26)
  • 2013年6月 (25)
  • 2013年5月 (25)
  • 2013年4月 (26)
  • 2013年3月 (34)
  • 2013年2月 (36)
  • 2013年1月 (30)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (36)
  • 2012年10月 (15)

人気記事TOP3

  • PCにPS5のコントローラーを接続してSteamのゲームをプレイできるようにする設定手順 カテゴリ: ハードウェア, ソフトウェア
  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法 カテゴリ: ソフトウェア
  • table-layout:fixed;を指定してもテーブルのwidthがうまく効かない場合の対処法 カテゴリ: CSS

検索

カテゴリー

アーカイブ

Our Sponsors

Copyright © 2012 TechMemo