TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

Webサービス

画像をアップロードするだけで色んなサイズのファビコンをサクッと生成できるWEBサービス「Favicon Generator」

2016/04/28
Webサービス
No Comments
画像をアップロードするだけで色んなサイズのファビコンをサクッと生成できるWEBサービス「Favicon Generator」

Favicon Generatorは、ファビコン用のデータを生成するためのWEBサービスです。一瞬で色んなサイズのファビコンを生成してくれて、ファビコン設定用のHTMLまで出力してくれます。 Favicon Genera…

Continue reading

Webサービス, 画像

日本語もOK!画像内に書かれた文字を抽出してくれるWEBサービス「Free Online OCR」

2016/04/25
Webサービス
No Comments
日本語もOK!画像内に書かれた文字を抽出してくれるWEBサービス「Free Online OCR」

Free Online OCRは、画像の中に書かれている文字を認識して、テキストとして抽出してくれるWEBサービスです。日本語にも対応しています。 Free Online OCRが対応しているファイル形式 会員登録してい…

Continue reading

Webサービス, 画像

プログラムコードを画像に変換することができるWEBサービス「Instacode」

2016/04/17
Webサービス
2 Comments
プログラムコードを画像に変換することができるWEBサービス「Instacode」

※2020/9/14追記残念ながら、Instacodeはサービスがなくなってしまいました。 Instacodeは、PHPやJavaScriptなど、プログラムコードを画像に変換することができるWEBサービスです。 Ins…

Continue reading

Webサービス, プログラミング

アニメーション付き!フラットなカラーのボタンを生成することができるWEBサービス「2.5dBUTTON」

2016/04/04
Webサービス
No Comments
アニメーション付き!フラットなカラーのボタンを生成することができるWEBサービス「2.5dBUTTON」

2.5dBUTTONは、必要な項目を設定するだけで、フラットなボタンを生成してくれるジェネレーターです。サイトに設置するためのHTMLとCSSが出力されるので、コピペでボタンを実装することができます。 2.5dBUTTO…

Continue reading

HTML, CSS, Webサービス

CSSのpxとemの相対比較や相互変換ができるWEBサービス「PXtoEM.com」

2016/04/03
Webサービス
No Comments
CSSのpxとemの相対比較や相互変換ができるWEBサービス「PXtoEM.com」

PXtoEM.comは、基準となるフォントサイズを指定することで、pxとemの値を計算して一覧を表示してくれたり、pxとemの相互変換を行うことができるWEBサービスです。 PXtoEM.comの使い方 PXtoEM.c…

Continue reading

CSS, Webサービス

PC内にインストールされているフォントを一覧表示して見比べることができるWEBサービス「wordmark.it」

2016/04/01
Webサービス
No Comments
PC内にインストールされているフォントを一覧表示して見比べることができるWEBサービス「wordmark.it」

wordmark.itは、PC内にインストールされているフォントを一覧表示して見比べることができるWEBサービスです。 日本語にも対応しています。 wordmark.itの使い方 wordmark.itにアクセスして、表…

Continue reading

Webサービス

在庫不要!オリジナルのTシャツを作って販売することができるWEBサービス「STEERS(ステアーズ)」

2016/03/24
Webサービス
No Comments
在庫不要!オリジナルのTシャツを作って販売することができるWEBサービス「STEERS(ステアーズ)」

STEERS(ステアーズ)は、自分でデザインしたTシャツを販売することができるWEBサービスです。 最低販売枚数である3枚以上の注文が入れば、販売期間終了後にTシャツの制作から発送までをSTEERSがやってくれるので、在…

Continue reading

Webサービス

Googleアナリティクスと連携してKPI分析ができるWEBサービス「Dot metrix」

2016/03/18
Webサービス
1 Comment
Googleアナリティクスと連携してKPI分析ができるWEBサービス「Dot metrix」

※2019/02/18追記 残念ながら、Dot metrixはサービス終了してしまいました。 Dot metrixは、Googleアナリティクスと連携して、KPI分析を行うことができるWEBサービスです。 Googleア…

Continue reading

Webサービス, SEO, Google

クラウドソーシングの仕事を横断検索することができるWEBサービス「CROWDY」

2016/03/09
Webサービス
No Comments
クラウドソーシングの仕事を横断検索することができるWEBサービス「CROWDY」

CROWDYは、複数のクラウドソーシング内の仕事から、キーワードによる横断検索を行うことができるWEBサービスです。 それぞれのサイトにいちいちログインして確認する必要がないので、複数のサービスを並行して利用している方に…

Continue reading

Webサービス

色んなWeb系便利ツールが無料で使える「Web便利ツール@ツールタロウ」

2016/03/04
Webサービス
No Comments
色んなWeb系便利ツールが無料で使える「Web便利ツール@ツールタロウ」

Web便利ツール@ツールタロウは、KanaDe株式会社が運営しているWeb系の便利ツール群を提供しているサイトです。パスワード生成やテキスト差分比較など、様々な便利ツールが無料で使えます。 Web便利ツール一覧 Web便…

Continue reading

Webサービス
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • WordPressでsrcset属性内のショートコードが展開されない時の対処法
    WordPressでsrcset属性内のショートコードが展開されない時の対処法
  • インストールしているプラグインがどのPHPバージョンに対応しているかチェックできるWordPressプラグイン「Plugin Compatibility Checker」
    インストールしているプラグインがどのPHPバージョンに対応しているかチェックできるWordPressプラグイン「Plugin Compatibility Checker」
  • インストールしているプラグインの最終更新日や開発停止を一覧で確認できるWordPressプラグイン「Plugin Report」
    インストールしているプラグインの最終更新日や開発停止を一覧で確認できるWordPressプラグイン「Plugin Report」
  • メール送信をPHPMailerからSMTP経由に変更できるWordPressプラグイン「FluentSMTP」
    メール送信をPHPMailerからSMTP経由に変更できるWordPressプラグイン「FluentSMTP」
  • inputタグにクレジットカード番号や電話番号などのフォーマットを適用できるJavaScriptライブラリ「Cleave.js」
    inputタグにクレジットカード番号や電話番号などのフォーマットを適用できるJavaScriptライブラリ「Cleave.js」

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (154)
  • Wordpress (1,050)
    • テーマカスタマイズ (324)
    • Wordpressプラグイン (664)
    • Wordpressインストール (75)
  • EC-CUBE (54)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (512)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (106)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (12)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • コントローラーのスティックやボタンの不調をチェックできるWebサービス「Gamepad Tester」
  • YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
  • 地域によって制限がかかったYouTube動画がどの国でブロックされているか確認できるWebサービス「YouTube地域制限チェッカー」
  • input[type=”date”]のカレンダーアイコンを変更する方法
  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo