最近のYouTubeでは、動画の再生が終了すると、関連動画が自動的に再生されるようになりました。個人的には、作業BGMとして垂れ流しにできるのが気に入っていますが、不要と考える方も多いと思います。 ということで、YouT…
phpMyAdminでファイルサイズが大きいデータベースをインポートできない時の対処法
phpMyAdminでインポートできるファイルサイズは、デフォルトは上限が2Mになっていると思います。2M以上のファイルをインポートしようとすると、エラーになり正常に処理が完了しません。 そこで今回は、サイズが大きいデー…
【2015年版】YouTubeでアカウント作成して動画をアップロードするまでの流れ
YouTubeにて、アカウントを作成して、動画をアップロードするまでの手順を紹介いたします。 YouTubeで動画をアップロードするには、Googleアカウントが必要になります。「Googleアカウントの作成」⇒「You…
moファイルをpoファイルに変換する方法
WordPressを使っていると、設定メニューなどが日本語化されていないプラグインも多く存在します。 日本語化されていないプラグインを翻訳するためには、.moや.poといった翻訳ファイルが必要です。 翻訳ファイルは、一か…
Apacheを再起動した時に「Could not reliably determine~」というエラーメッセージが出る時の対処法
さくらのVPSでApacheを再起動する際に、いつしか以下のようなメッセージが出るようになりました。 httpd: Could not reliably determine the server’s full…
初心者でも知っておくと役立ちそうなSQL文のメモ
データベースを作成したり、テーブルをインポートしたりする時は、専らphpMyAdminを使っています。SQL文を実行する時もphpMyAdmin上から、簡単なSELECT文などを実行するくらいでした。 そんなSQL初心者…
現在のアカウントを有効活用しつつTwitterのユーザー名を変更する方法
私が利用しているTwitterのユーザー名は、アカウント登録した際に結構適当に付けた名前だったので、ユーザー名を変更したいなーと常日頃思っていました。 ですが、他のブロガーさんが記事で当ブログを紹介してくれた際に、Twi…
FacebookのLike BoxやGoogle+のバッジを遅延ロードさせて表示速度を向上させる方法
FacebookのLike BoxやGoogle+のバッジ(ウィジェット)を遅延ロードさせる方法について、Web担当者Forumで解説されていました。 非常に簡単にできる対策だったので、紹介したいと思います。 Like …
Google Analyticsでユーザーの分布レポートを有効化する手順
結構前の話ですが、Google Analyticsに訪問者の年齢や性別が測定できるユーザーの分布レポートが追加されました。ただ、ユーザーの分布レポートは、デフォルトの状態では機能しておらず、トラッキングコードを変更する必…
WEBサイトのキャッシュを.htaccessで制御する方法
WEBサイトの表示速度を高速化させるために、必須といってもいいキャッシュ機能。WordPressだったら色んなキャッシュ系プラグインが存在しているので、簡単に対応できますが、通常のWEBサイトでは自分でキャッシュの設定を…