reCAPTCHA for MW WP Formは、MW WP FormにreCAPTCHAを導入することできるWordPressプラグインです。 本記事ではreCAPTCHA for MW WP Formの使い方につい…
MW WP FormにreCAPTCHAを導入できるWordPressプラグイン「reCAPTCHA for MW WP Form」

reCAPTCHA for MW WP Formは、MW WP FormにreCAPTCHAを導入することできるWordPressプラグインです。 本記事ではreCAPTCHA for MW WP Formの使い方につい…
インストールして稼働中のWordPressのディレクトリを変更する方法をご紹介いたします。 先日、クライアントからWordPressのディレクトリを移動したいという相談を受けました。すでに稼働中でしたが後述する手順で無事…
閲覧している記事と同じタームに属する投稿一覧を表示、かつ指定した件数に満たない場合は不足分を新着記事から補填する方法をご紹介いたします。 おすすめ記事などを表示させたい時に、指定した件数分は常に表示させたい時に役立ちます…
Infinite Scroll Blockは、クエリーループブロックで設置した投稿一覧を無限スクロール化できるWordPressプラグインです。 「Infinite Scroll」というブロックが追加されるので、それをク…
Contact Form 7のフォーム内で、ドロップダウンメニュー(セレクトボックス)に初期値「選択してください」を追加する方法をご紹介いたします。 ドロップダウンメニューを挿入した場合、デフォルトの状態だと最初の選択肢…
とある案件で、カスタムタクソノミーを追加する際にhierarchical(階層)をfalseにして、タグ形式のタクソノミーを追加しました。タームの並び順をスラッグの降順にしたかったのですが、通常のパラメータ指定では並び順…
Theme Switchaは、管理者のみに別テーマを適用させることができるWordPressプラグインです。 サイト訪問者には今まで通りの内容を表示して、管理者側だけ新しいテーマの表示を確認できます。 Theme Swi…
独自に追加したショートコードをContact Form 7のフォーム内に記述してもそのまま出力されるだけで展開されません。 例えば、固定ページなどで使うために以下のようなサイトURLを返すショートコードを追加することがよ…
Contact Form 7のフォーム内にある選択肢によって、メールの送信先を変える方法をご紹介いたします。 例えば、お問い合わせ種別によって部署ごとのメールアドレス宛に送信するといったフォームを作成できます。 Cont…
カスタムタクソノミーはカスタム投稿とセットで利用することが多いです。例えば、「news」というカスタム投稿、「news_category」というカスタムタクソノミーがある場合、カスタムタクソノミーの一覧もarchive-…