WordPressの旧エディタでは、投稿エディタの左下部分に投稿の文字数が表示されていました。

Gutenberg(ブロックエディタ)では、左下の文字数カウントが消えてしまったので、機能自体がなくなったのかなと思っていました。ですが、普通に文字数を確認することができたので、確認方法を備忘録として残しておきたいと思います。
Gutenberg(ブロックエディタ)で投稿の文字数を確認する方法
Gutenbergで投稿の文字数を確認するには、投稿エディタの左上にあるiボタン(コンテンツ構造)をクリックします。

iボタンをクリックすることで、以下の情報を確認することができます。
- 投稿の文字数
- 見出しの数
- 段落の数
- ブロックの数
WordPress6.2以降の場合
WordPress6.2から場所が変わり、リスト表示とアウトラインが一箇所に集約されました。iボタンはなくなっています。
左上の三本ラインから[アウトライン]のタブを開くと文字数が表示されます。

あとがき
iボタンをクリックする必要はありますが、普通に確認できますね。文字数カウントの機能がなくなったと思っていた自分が恥ずかしい(-_-;
なお、投稿編集画面ではなく投稿一覧で文字数を確認したい場合は、「WordPress管理画面の投稿一覧に記事の文字数を表示する方法」をご参照ください。
iボタンがそもそもないのですが、表示させる方法はありますか?もしありましたら教えていただきたいです。
WordPress6.2から場所が変わり、[アウトライン]に集約されました。
記事に追記しておりますので、ご確認いただけると幸いです。
こんにちは、はじめまして。
パソコンほぼ初心者ですが、同じく〝i〟の表示がなく、何故私のWordPressにはiが表示されないのかとネットをぐるぐるしていました。
おかげさまでカウントどこを見れば良いのかわかることが出来ました^^
ありがとうございました^^
コメントありがとうございます。お役に立てたみたいで光栄です^^