IndexNow Pluginは、クロール不要ですぐに検索エンジンにインデックスされる”IndexNow”という仕組みに、サイトを対応させるためのWordPressプラグインです。プラグイン開発元はMicrosoftです。
IndexNowは、クロールを必要とせずにインデックスさせるための新しい仕組みで、ページの追加・更新・削除を素早く検索エンジンに通知できます。
現在(2022/02/02)はBingとYandexが対応しています。残念ながらGoogleは未対応で、今後サポートされるのかはわかりません。
IndexNowの詳しい仕様については、公式サイトをご参照ください。
IndexNow Pluginのインストール
インストール手順は以下の通りです。
ファイルをFTPでアップロードしてインストール
- IndexNow Pluginをダウンロードします。
- ダウンロードしたファイルを展開し wp-content/plugins にアップロードします。
- 管理画面の[プラグイン]ページで、IndexNow Pluginを有効化します。
WordPress管理画面でインストール
- [プラグイン] – [新規追加]にアクセスします。
- 「IndexNow Plugin」で検索します。
- [今すぐインストール]をクリックして、IndexNow Pluginをインストールします。
- [有効化]をクリックしてプラグインを有効化します。
IndexNow Pluginの使い方
WordPress管理画面で[設定] – [IndexNow]にアクセスします。[Let’s Get Started!]をクリックして次へ進むと、設定画面が表示されます。

設定画面では、URLの送信結果も確認できます。

「Manual URL submission」では、手動でインデックスしてほしいページのURLを送信できます。URLを入力して[Submit URL]で送信します。

「Automate URL submission」はデフォルトでは”Enable”になっていて、ページの追加や更新、削除を自動で検索エンジンに通知します。この設定はEnableのままにしておくことを推奨します。

あとがき
現時点ではGoogleはIndexNowに未対応ですが、Googleにインデックスされるスピードはかなり向上していて早いので、そんなに気にしなくて良いかもですね。
サイトをIndexNowに対応させてBingやYandexへ素早くインデックスしたい場合は、IndexNow Pluginの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、当ブログでもインストールしてみました。しばらく様子を見てみます。