LIQUID SPEECH BALLOONは、Gutenberg(ブロックエディター)に吹き出しブロックを追加してくれるWordPressプラグインです。
吹き出しブロックを使うことで、以下のような会話形式の吹き出しを投稿や固定ページ内に設置することができます。

LIQUID SPEECH BALLOONのインストール
インストール手順は以下の通りです。
- LIQUID SPEECH BALLOONをダウンロードします。
- ダウンロードしたファイルを展開し wp-content/plugins にアップロードします。
- 管理画面の[プラグイン]ページで、LIQUID SPEECH BALLOONを有効化します。
LIQUID SPEECH BALLOONの設定
プラグインを有効化したら、[設定] – [LIQUID SPEECH BALLOON]にアクセスして、アバターの設定を行います。

アバターの下に表示される「名前」とアバター画像の「画像URL」を入力します。
LIQUID SPEECH BALLOONの使い方
投稿編集画面でブロックの追加ボタンをクリックします。一般ブロックの中に「フキダシ」というブロックが追加されているので選択しましょう。

フキダシを挿入すると右側に「フキダシ設定」が表示されるので、吹き出しのアバターや色などの細かい設定を行います。

アバター | アバターの選択 |
向き | 吹き出しの向き |
デザイン | 吹き出しのデザイン |
サイズ | 文字サイズ |
背景色 | 吹き出しの背景色 |
文字色 | 吹き出しの文字色 |
あとがき
使い方も簡単で便利ですね!
投稿内で会話形式の吹き出しを使いたい場合は、ぜひご活用ください。